年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 働き方についての説明(メリットだけでなく、デメリットまで)、実際に働いている方のインタビューVTRを見た。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/一般教養・知識/理工系専門試験 |
内容 | 筆記でしたが選択問題でマークシートでした。 簡単な理科や数学、社会人マナー(敬語の使い方や礼儀など)に関するもので中学生くらいのレベルでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次選考では、研究概要の説明、自己PR、志望動機、今の大学を選んだ理由、大学院に進学した理由、大学以降で一番気持ちが高かったとき・低かったときとその理由などを聞かれました。A4の紙を渡され、鶴を折ってくださいと言われました。(速さと丁寧さ器用さを見ているそうです。) 最終では説明会の内容を再確認した後、就活で気づいたこと、5年後の自分などを聞かれました。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPの情報と、説明会の内容のみ |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
面接から、面接の結果が出るまでが約3日とかなり早かった点