会員登録すると掲示板が見放題!
コスモネットには1211件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの18件の本選考体験記、11件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます!!
私は5日後に来ましたよ。
ありがとうございました!本当に面談みたいな感じでした!!
3次とおって11日に最終受けてきます!
ありがとうございます!!今週、台風に負けずにがんばってきます。
とっても和やかでしたよ!
人生について話すような質問は私の時はなかったです。これまで聞かれたことと同じような質問ばかりだったのできっと大丈夫だと思いますよ(^^)私は今のところ他に内定がないので内定が頂けたら入社しようかなあと思っています。
ありがとうございます!! 結構 面接官が多いと伺っていたので圧迫なのかなと不安だったんです(T-T) ぽんこつさんは 内定が出た際は入社しますか?
先日受けてきましたが、志望動機やサークル活動のことなど基本的なことばかりでしたよ!
企業系のことは志望動機ぐらいでそこまで深くつっこまれませんでした!交通はどうやってここまで来たのか、学校のこと、将来のビジョン、くらいです
私はありきたりな福利厚生の確認からズバリの暇な時は何をしてるのかなのど聞きました!面接というより面談って感じで雰囲気はゆるいです^ ^
ただ接客のマナーなど社会人として必要な礼儀は身に付けられるので今後のキャリアアップのために経験しておくのも一つだと思います。頑張ってください。
ありがとうございます。転職サイトでの評判等を見ましたが、ナンゴーさんが仰られている内容とほとんど同じでした。改めて覚悟が必要だなと考えさせられました。
一応今年の5月まで正社員として働いていました。
接客業なので長時間の残業は常態化してますし、ただ携帯電話を売れば良いのではなく、不要なオプションやサイトなど付けなければ上司から詰められます。かなりグレーな仕事なので覚悟が必要です。ただストレス耐性は身に付きます。
失礼ですが社員の方ですか?
また年次昇給は無く、役職が付いても平社員とほとんど変わらない給料です。
さらに他地域で人出が足りなくなるといきなり飛ばされたりします。
ボーナスは年二回出ますが、いずれも寸志程度です。もちろん退職金はありません。
ここは落ちても連絡くれますか??
確か一週間後くらいだったかと思います。
そうなんですか!ありがとうございます(>_<)通過連絡はどれくらいで来ましたか?
何個くらい質問があったかは覚えていませんが、わたしも20分くらいとかなりはやく終わりました。ですが通っていましたよ!こちらからの質問量を多めにみて、時間も長く設けているのではないかなと思います(^_^)
残業代が給料に含まれているってなんか不安ですね…
ここに書き込みされてる方って皆さん店舗営業希望なんでしょうか?
普通に辞退しろよw 無駄に先延ばししない方がいいよまじで。
ご返答ありがとうございます!
とりあえず一度電話で相談してみようかと思います。
店舗営業だと30時間/月までは給料に含まれていて超過分は別途支給されるとのことです。
法人営業については申し訳ないですが分かりません。
少しでも迷ってて就活を続けるのであれば、その旨を相談すべきですね。
人事の方も毎年の事なので嫌な顔されるかもですが了承してくれるはずだと思います。
どなたか面接時に質問された方いらっしゃいますか?
私、先日内定を頂いた者です。
手持ちの企業もなくなり、勢いで承諾書を
出してしまいました。
正直、辞退するか迷っています。
就活をまだ続けたいのですがやはり
その旨を人事の方に相談するべきでしょうか?
承諾書を出してから辞退された方は
提出してからどれくらいの期間で辞退されましたか?
ありがとうございます!!いよいよ明日なので、参考にさせてもらいながら頑張ります。
タブーな質問てなんですか?
面接というより、面談という感じで、いくつか、基本的なことを質問されます。志望動機とか、今までの面接内容を繰り返し質問される感じです。そのあと、質問タイムですが、これは本当に聞きたいことなんでもいいと思います。私もタブーな質問しましたが、笑顔で答えてくれました。質問はたくさん用意した方がいいと思います。私の場合、予定よりすごい早く終わりました。冒頭にも述べましたが、面接というより、面談という感じなので緊張せずありのままで大丈夫だと思います。3次頑張ってください!
多分明日から内定者の掲示板が出るみたいなこと書かれてませんでしたっけ?わたしも今日書いたのですが、反映されていなかったので、多分内定者の登録したのは人事側で保管されてて、決められてる日にちに一斉にだとわたしは思いました!あやふやなんですけど...
でも懇親会にはなるべく参加した方がいいですよね...
人事部の方しか書かれてないので、
どうしたらいいものか。
まだです。期限が今日までで、書かなくてはとは思っています!
私も同じです~^ ^
頑張りましょう。
ありがとうございます。
少し分かっただけでも、緊張がほぐれました。