会員登録すると掲示板が見放題!
独立行政法人 国立青少年教育振興機構には92件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
インフラ/官公庁の他の企業の掲示板を見る
日本年金機構
関西電力
東京電力ホールディングス
中部電力
東京ガス
ENEOS
大阪ガス
東北電力
警視庁
九州電力
独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
東邦ガス
出光興産
INPEX
四国電力
社会保険診療報酬支払基金
中国電力
日本貿易振興機構[JETRO]
独立行政法人宇宙航空研究開発機構[宇宙開発事業団]
昭和シェル石油
中日本高速道路(NEXCO中日本)
西部ガスホールディングス
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構
西日本高速道路
電源開発
独立行政法人労働者健康安全機構
コスモ石油
東日本高速道路
首都高速道路
独立行政法人中小企業基盤整備機構[中小企業総合事業団]
沖縄電力
JR東日本ステーションサービス
北海道電力
北陸電力
京葉瓦斯
自衛隊
カメイ
社団法人日本自動車連盟[JAF]
阪神高速道路
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構[鉄道建設公団]
独立行政法人産業技術総合研究所
埼玉県警
独立行政法人日本原子力研究開発機構
北海道ガス
独立行政法人国際交流基金
独立行政法人科学技術振興機構
医薬品医療機器整備機構
静岡ガス
中部ガス
石油資源開発
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ありがとうございます!助かりました!
緊張するけど、お互い受かってるといいですね?
合否の通知は2次試験と同様にマイナビを通じてと言ってました。今週中の発表なのでそろそろですね!
もしいらっしゃったら教えていただきたいです!
いいですよ!元々第1志望だったので、1年以上機構について調べてきたので、何でも答えられますよ笑
全ての内容覚えたないのですが、とりあえず
・簡単に自己紹介
・レポートについては何も触れられなかったですし、志望理由も私の時は聞かれなかったです
・今、○○さんの前に子どもがいるとして○○さんはその子どもをどのように笑わせることができますか?
・あなたが大学で学んできた学問について、誰かに紹介するとしたら、その学問に関するどんな本や映画をおすすめしますか。
・チームで最後までやり遂げた経験について
・誰かと何かを一緒に行う際、自分の意見が通らない時にどのように対処するか。
・活動経歴書に記載したボランティア活動をはじめた経緯について(自主性をアピールすべきです)
・勤務地の希望について
・高校時代○○部だったということですが、今まで登った山の中で、好きな山は。またその理由は?
>xJgI33c6さん
今まで青少年教育振興機構のイベントやボランティアとか参加されたことってありますか?
暇人なので、何でも質問してください。
質問とかはどんな感じでしたか?
私も今年受験予定です。
あまり知識がないのですがどんなことを面接で聞かれるのでしょうか
絶対レベル高いだろうなぁ。
どんな対策すべきなんでしょうか?>_<
エントリーする予定です!
もうご存知だとは思うのですが、郵送で送られてきましたね。
野外ですか・・・
とはいえ次の選考でも適性検査はあるようですのでペーパーテストは避けられないですね
未確認の情報ですが、野外での活動かもしれないそうです。
受ける方は頑張ってください!
次は来週の面接です。
次は来週の面接です。
今日、機構から選考を通過したと電話がありました。
資料も今日発送の予定だそうです。
まだ結果が届かないのですが、みなさん既に受け取りましたか?
だいたい応募〆切日から2週間前後みたいです
そうですか。例年だとどれくらいの期間で郵送され始めているのでしょうかね....
自分も申し込んだけどまだです。
私も申込みましたが、まだ届いてません
どなたか今回試験申し込みした方がいらっしゃいましたら教えてください!
2014年度の採用まだ…ですよね?
誰か志望していらっしゃる方いませんかー?
2014卒のものですが、今年ってまだ募集出てませんよね?
もしかしてもう出ましたか?
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか?
はじめまして。私も昨日電話をもらい、北陸エリアのある地に配属になりました。
4月後半の研修よろしくお願い致します。
官舎に住むことにしました。今度、実際に足を運んできます。図面をいただきましたよ!
私も内定を頂いた者です。新年度の研修では宜しくお願い致しますm(_ _)m
皆さん、配属先は決まりましたか?
昨日私は連絡を貰いました。
官舎か賃貸か。住む場所についての事で皆さん情報を貰えましたでしょうか。
返信ありがとうございます。私も説明会の話知りませんでした~ちょっと今、立てこんでいるので、年明けて落ち着いたら情報収集に動いてみます!うまく出来るかわかりませんが。。。
わかり次第また書き込みますね~
私も内定いただきました。3月の中頃に配属先が決まるまで、本当に何もないのか疑問です。
集まったりしたいですよね。
あと、採用説明会などは、選考が始まる前にありましたか?
私は知っていなかったので、疑問が多くあるままなんです。
おめでとうございます!
お会いできるのを楽しみにしています!
はじめまして。私も合格しました!
来年度からよろしくお願いしますm(__)m
質問なのですが、内定者で顔合わせとかそういうのってないのでしょうかね?
配属決まるまでとりあえず何にもないんですかね~
同期の方が何人いるとか全然分からないもので(^_^;)
何か知ってらっしゃったら教えてください~
本部ではデスクワークは多いとおもわれます。
しかし、地方の施設でもデスクワークとフィールドワークは両方あるとおもいますよ。
おめでとうございます!
すごいですね!
参考までに聞きたいのですが、実際の業務って、指導者としてでも子どもと関わる機会って多くあるんですかね?
調査研究や管理業務などのデスクワーク中心なのかなぁとも感じまして…
合格しましたー!!
たぶん30倍だったかな??
あーうれしいな
これからも、将来の子どもたちのためにがんばりまーす
今日結果が着ました。
駄目でした~。