会員登録すると掲示板が見放題!
エイジェックには854件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの23件の本選考体験記、13件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
これはもう一度説明会に行くべきなのでしょうか?
一次面接の際の筆記試験でしたら、数学と国語でした!
早番遅番の繰り返しで、心身共につぶれます。
手取りもたったの9万円。
社員寮は車の通りが多くてうるさい上に、治安の悪いところでした。
派遣先ではセクハラ・パワハラを受けました。
退職しようとしたら、エリアマネージャーや教育担当者が家まで説教しに来ました。
無事退職できましたが、本当に辛かったです。
みなさん、もっと良い会社に入社してください。
私は電話きてから郵送されましたよ
辞退しましたが…
2次で終わりだと聞いてはいるのですが2次の結果は郵送で届くのでしょうか?
良い会社のくくりですか?
派遣先はとてもいいところです。定時を少し過ぎていたら「それもう終わる?はやく帰りな~」と帰らせてもらえますし、悪天候の日は送り迎えもしていただいています。こればかりは本当に派遣先の方次第ですね…。同じ企業さんでも、現場によって雰囲気も違うかと思います。
女性の方でしょうか?「女の子は外(暑い現場)になんて出なくていい!」という考えの所長さんのもとですとすごくやりやすいですよ。いい意味で男尊女卑(この場合は女尊男卑かな?)のところが私は好きですね。
ただ、本当に現場次第なところはありますので、女の子でもバリバリ現場に出て日焼けしまくりな方とかも配属先によってはいるみたいです。派遣先としてもほとんどが施工管理での募集なので、現場に出ることは覚悟しておいたほうがいいかと。CADオペはプロジェクトサポートからも出ていますが、オフィスの方でCADオペとして働く方もいるみたいです。
私は就活をしたくなくて、適当に受けたエイジェックに内定をもらったことで何も考えずに入社を承諾しました。しかし、父には「ちゃんと考えろ、本当にこれでいいのか?」と言われていました。
正社員としての採用ではありますが、派遣先に出ればエイジェックの社内にいる時間など皆無に近いです。そこではもちろん「派遣さん」の扱いを受けます。
また、1年目の夏のボーナスって皆さんは出ると思いますか?私の友人達は少額ではありますが初ボーナスが出たと言っていました。それが妥当だと思います。
しかしエイジェックでは一銭たりとも最初の夏のボーナスは出なかったです。「1年目の夏なんて何の実績もないんだから当たり前だよね」と会社に言われました。恐らく冬のボーナスも、これからのボーナスも出たとしても微々たるものだと思います。社内にいないんだから実績なんて会社がわかるわけないですよね。
待遇面にも不満があり、仮にこのままここで働き続けるのは困難だと感じました。
皆さんには一度しかない新卒の時期、妥協して決めた会社に入社してほしくないと思っています。もしすでに承諾してしまって後に引けないという方、第二新卒で転職するために今から何かしらのスキルを身につけたり資格を取得したり、企業をもう一度調べ直すなど、有意義な時間を過ごしてください。
建設系に進みたいと思っていたから~などの理由でエイジェックを志望している方がいましたら、ゼネコンさんを受けるべきだと思います!
貴重なお話ありがとうございます。
私からも質問なのですが、プロジェクトサポート職と総合職どちらをされているのでしょうか。
私はプロジェクトサポート職で入社承諾書を出しているので不安になってきています…。
エイジェックの方での話がありましたが、派遣先での環境はどのような感じでしょうか。
派遣先は一人一人違うかと思いますが、過ごしやすいだったり社員の方の雰囲気や仕事のこと等、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
お忙しい中お返事をいただき、ありがとうございます。
milkさんは総合職なのですね。説明会でも全国転勤のお話は聞いていなかったため、少し驚いています。
男性社員が上がり込んでこられた事や転勤・交通費以外に、milkさんがこの会社はやめといたほうがいいと仰る理由は何かありますか?
事務系ですと給与も少なくなるので、家賃に水光熱費に~と負担することは難しくなると思います。そのため会社側も自宅から通える範囲で探すのではないでしょうか?
お忙しい中、お答えいただきありがとうございます。プロジェクトサポートなのですね!
また質問なのですが、
私はオフィスワーク職とコミュニケーション職で内定頂いているのですが、この職種でも希望のエリア外に行くこともあるのでしょうか?
大阪のオフィスから、別のオフィス(拠点)管理の現場へ行くことはあるかと思います。同じ拠点の管轄内での転勤しかないと思って入社したのですが、「総合職だから全国転勤は当たり前だよね?嫌ならなんでうちに入ったの?
」と言われました。
拠点待機の際は再度研修を受けました。(入社時とは異なるものもあれば、重複するものもありました)支店での仕事を頼まれることもあるかと思います。また、定時の18時を過ぎているにも関わらず次の現場の相談~などと言い定時後退社しようとすると捕まることもありました。
プロジェクトサポートです!
住んでいるエリアまで言うと会社にバレた時が怖いのでぼかしますが、3大都市のどこかから田舎へ行っています。
大変貴重なお話ありがとうございます。
質問させていただきます。
私は関西圏で志望していたのですが、関西以外でも
転勤がありえるという考えでよろしいですか?
また、拠点待機の間は何をしているのでしょうか?
支店での仕事ですか?
たくさん質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
質問させていただきます!
職種は何ですか?
また、住んでいるエリアはどのあたりですか?
社員のことを考える気持ちがまるでない企業です。先ほど投稿した「女性の家に男性社員が上がって契約する」、上司が「上がっていい?契約のことで~」と訪ねてきたら拒否できません。
また、「転勤したくない」「一人暮らしも嫌だ」と拒否していたら「いい機会だから自立したら?」と拠点の内勤社員に言われました。なぜ出会ってそんなに経っていない赤の他人にそのようなことを言われなきゃいけないのでしょうか?
現在の派遣先は車がないと生活できないような地域なのですが、「車買ってね」と言われたので乗っていた車を持って行こうか伝えたら「新卒の女の子が県外ナンバーの外車なんか乗ってたらいじめられるよ」とも言われました。意味不明です。人の生活に口出してくる社員(しかも男性)ばかりです。正直言って気味が悪いです。
悪いことは言いません。まだ募集している企業さんもたくさんあります。入社した会社で正社員として勤務できる企業を選んで就活してください。
気になることがあれば、私に答えられる範囲で答えます。皆さんのこれからの長い人生、変な企業に無駄な時間を取られないよう祈っています。
エイジェックには正社員として入社しますが、内勤ではないので派遣先の企業ではもちろん派遣さん扱いです。また、契約が終われば拠点待機になり、その間交通費等も減ります。長期休みが拠点待機と重なると計画年休で有休が使われます。有休を使用しない場合は給与6割支給です。もちろん入社の段階でこんな話は教えてもらっていませんし、入社してから話が違うと感じたことばかりでした。
こっちからエリア外への転勤をお願いすることはないと言われていましたが、エリア外にももちろん行かされます。エリア外だから行きたくないと伝えたら、「だったら辞めろ」と言われました。当初の話と違うんですよねぇ…。
また、私が当社に一番の不信感を覚えたのは、エリア外の企業に派遣となり、もちろん拠点も変わるのですが、新たにそこの拠点との契約を交わす際に、拠点でやり取りをするわけでもなく、会社が用意したこれから自分が住む家に男性社員(しかも初対面)が上がり契約をする羽目になりました。
いくら同じ会社の人間だからと言い、女性の家に初対面の男性が上り込むなんて無神経すぎると思いませんか?私は転勤初日に「頃合いを見て転職してやる」と決意しました。
HEYさん、私も同じくです。
オフィスワーク職を希望していますが、派遣先が病院であれば、朝番や夜勤などもあると言われました。また、エリア内であれば希望の県以外にも飛ばされる可能性があるので、通勤1時間半どころじゃないなと思いました。交通費が15,000円しか出ないところがとても痛いです。
ありがとうございます!二次で終わりでした!
私もその点が不安で入社を決めかねています…。
派遣先によって良い環境かどうかはっきり分かれてしまいますもんね…。
私は2次で終わりでした!
メールに二次面接と書いてあるので、もしかすると三次があるのかな…と思いまして。
派遣社員、という意味では派遣ではないです。
エイジェックの正社員として色んな会社に派遣されます。
事務なら事務として会社を紹介してもらって働く、という感じなのでみんなバラバラで「同期」みたいなのは無いと聞きます。あと、紹介先での「派遣さん」扱いも多少あるでしょうね……
休日や給料も派遣場所によって違うと言われ、求人票とは全く異なるな…と思いました。
おそらくですが、エイジェックの社員として手が足りていない会社や病院、建設現場などに赴き仕事をするのだと思います。仕事が落ち着いたり終了すればまた違う派遣先をエイジェックから紹介されるというような事を面接で仰っていました。もし派遣された場所が自分に合っていれば派遣先の方からエイジェックの社員としてではなく正式に派遣先の社員になれるようですが、派遣先によりますよね…。
長文ごめんなさい。
こちらこそありがとうございます!
正社員なのに派遣ってどういうことなのでしょうか、、事務職で働きたいので 前向きに考えていたのですが、ほかの人に相談すると派遣だと言われてしまい悩んでいます…
お返事ありがとうございます!
そうなんですよね…無期雇用や、もしかしたら派遣先の社員になれるかもしれないとはいえ、やっぱり派遣ですもんね…新卒で派遣かという気分になります…
わたしも入社するか悩んでいるのですが無期雇用派遣という言葉が引っかかります……
あと、入社を決められた方はいらっしゃいますか?
まだ二次も受けてないので、決めようがないのですが、もし受かったら入りたいなと思っておりまして…
ありがとうございます!
ここって、落ちる人もいるんでしょうか…。
コミュニケーション職も併願して受けているので、
倍率が高くなってしまいそうです。
2つの職種の併願でしたが、1つがオフィスワークでした。なので2回の面接で終わりな気がします!
総合職ですね
4回ですか、多いですね…
karmaさんの希望職種はなんですか?
差し支えなければ教えてください。
私はオフィスワークを希望しているので、二次で終わりたいです…
自分は今日3回目の面接やりましたがもう一回あると言われました
一回の方は何希望でしたか?
はい、ただみん就見る限り2回が多そうなので2回程度と思っていた方がいいかもしれません笑
まだ他社選考がありそちらの結果が出次第ですが入社するかもしれません。
お返事ありがとうございます!
なるほど…面接官や面接会場によっても
異なりそうですね、、、
ちなみに、HEYさんはこちらに入社される予定ですか?