会員登録すると掲示板が見放題!
コネクシオには2104件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの80件の本選考体験記、54件の志望動機、23件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ここは店員同士のカップルとか結婚する人は多いんでしょうか?
電話でしたよ
また、結果の通知は電話でしょうか???
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
5月に内定をいただきました。ストレスやクレームなど精神的に負担がかかる職だがその辺はどうか?みたいなことを質問されましたよ~
私はその日に電話をいただきました!
電話でしたか?
6日めなんやけど
クーリングビズで行きます
いつぐらいまでに出せそうかは聞かれて、7月上旬には出せそうですって言ったら、じゃあ一応7月2日までの期日にしとくから、それまでに電話くれって言われたよ。
お返事遅くなりました…!
結構突っ込まれたこと聞かれたりで、正直受かった気がしてなかったですが、内定いただきました!
また、納得できるまで待ってくれるみたいです!
お返事ありがとうございます!
正直なところ最終面接を重視されている様な気がして落とされるか不安です...最終面接はほぼ意思確認でしょうか?
その流れでした!
ありがとうございます!
自己紹介や自己PR、志望動機をより深く聞かれました。
しっかりと自己分析をして自分に何があっているのかを話せると良いかもしれないですね。
後はガクチカとか
それもありました
ありがとうございます。図表の読み取りということでしょうか、、?
全くできなかったけども次は3次選考ってところまで来ました
普通のweb gabです
お電話で翌週面談をしたいとのことだったのですが、これってどういう意味なのでしょうか
はい志望動機はありませんでした!
私は説明会後にメールでESと適性検査の案内をいただき自宅で取り組みましたよ
内容はゼミ、研究室、学業で取り組んだこと・自己PR・学生時代頑張ったことでした!
どのような質問事項がありましたか?
教えて頂ければ嬉しいです(T_T)
給料を取るか、ワークライフバランスを取るかですね
客観的で良いので意見を頂ければ幸いです。
一次面接の際1対1でやっており、
二時面接でもまた1対1なのでしょうか。
時期的に人も少ないため分かりませんし、どんな面接をするかもわかりません。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さると嬉しいです。
メガネ触ったりとかそんなことなんですね…
他社さんですが、私は背もたれにだらんともたれて
足を伸ばされたり、足を組んで話を聞かれたり、、私の話す言葉に眉間を寄せ首を傾げてそれほんと?と言ってくる方もいらっしゃったのでたまたま運が悪かったとしか思えません。
入社しようと思い、就活を終えた気でいたのですが、兄に新卒でモバイル?と言われてしまい
気持ちが揺らいでいます。しかし、ワークライフバランスであったり、人事の方や面接官の方が好印象だったことと、
何よりもう就活を続ける気力がないため、妥協するべきか悩んでいます。
ネットで色々調べてみると、こちらは給料や賞与が大変少ないそうですね。
その点はmxモバイリングさんの方が上のようですが、悩みどころです。
もう入社を決められた方はいらっしゃいますか?
そうなんですね、、!
特に用事もないですし、人見知りで緊張するのですが参加しようと思います??
なるべく参加したほうがいいとは思うのですが、ちょっとした用事があってどちらを優先させようか悩んでます(>_<)
絶対参加ってほどではなさそうですよね…
わたしもまだお返事していないのですが、あまり断ってはいけないのかと思っていたので行こうとしていました。全員参加するものでないのなら断ろうか迷います…
私は元々通信機器や半導体といった成長性の高い業界に携わりたかったからですね。特に携帯が好きで、進化し続ける携帯機能の魅力をお客様に伝えていくことで、人の暮らしにより便利さを与えていくことができると思ってます。もちろん店長職に留まらずより責任ある立場で働いていきたいと思っているので、ショップ店員は基礎固めに過ぎないと考えてます。
が、当企業は1ヶ月経っても合否連絡音沙汰ないので、既に内定いただいてる方には不快な思いをさせてしまうかも知れませんが、私の地域の採用担当者は接客業以前に社会人として何か欠けている気がします。お目汚し失礼しました