会員登録すると掲示板が見放題!
コネクシオには2104件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの80件の本選考体験記、54件の志望動機、23件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
かなり前に面接していただきましたが、未だに連絡ないですよ^^皆さん言ってたように面接官も…だったので不信感しかないです。サイレントなら最初からそう言ってほしかったです。
お返事遅くなってしまいすみません。とても参考になりました!ありがとうございます!
かなり早い選考でしたので今から受けられる方ともしかしたら聞かれることが違うかもしれませんが…志望動機、クレーム対応について(怒鳴られても大丈夫?とか聞かれました)、ESの深掘り(アルバイトのことや誰にも負けない強みなど)自己分析がきちんとできていれば答えることは難しくないと思います!質問の内容と的外れな答えでないこと、貴社に入社したらどうなっていきたいか、この時期だと志望度、他社の選考状況なども聞かれるのかなと思います。人と話すことが好きなことを素直にお話しすればきっと大丈夫です(^^)!頑張ってください、応援しています!
そうなんですね!ありがとうございます!内容としては一次二次とあまり変わらなかったですか?差し支えなかったら教えていただきたいです…
私の時は一人でした
参考にしていただけたら嬉しいです。
つっこまれます!
対策必須ですよ!
受けていないんですけど突っ込まれますか?
返信が遅れてしまい申し訳ありません。私は関西ではなく中部で受けました。一次二次はとても親切にしていただきましたが最終選考のみ面接官の態度に悲しくなりました。
どうなんでしょうね、、、
がんばってください!!
返信ありがとうございます。私も関西ですが一次二次ともにとても親切でした。地域によるのか、たまたまなのか、それによって試されているのかはわかりませんがみなさんの意見を参考にして油断せずに頑張りたいと思います。
私は関西で最終受けましたが、一次二次と同じように、面接官の方ふたりとも真剣に私の話を聞いてくれましたよ。
同じくです。一次も二次もすごく良い方だったので残念です。
かなり態度悪かったです。
私も最終選考のとき態度悪いなと感じました。なんかずっとメガネ触ったり鼻で笑ったりされました。内定頂いておりますが辞退すると思います。
皆さんの面接はどうでしたか?
一応選考進んでいますが・・・辞めようか迷っています。
雰囲気は和やかな感じなのでしょうか、、?
私は東京会場での説明会でしたが、ESは説明会後にメールで送られてきました。
どのような質問事項がありましたか?
ご丁寧にありがとうございます!参考にさせていただきます!!
また、雰囲気、結果の通知までどのくらいかかるか、お願いします!
まだ他者を受けるとお伝えしたので口頭に留まってるんでしょうか…?
ですよね…
そのメールは、ただ1次選考の予約をお願いします。ってだけだったので(笑)
そう割り切って、ここが第1志望なので、全力で面接望んできます
一次面接で聞かれたことをさらに深掘りされていく感じでした、学生時代頑張ったこと、そこでの役割、学んだこと…など、入社後や大学で先攻した学業についても聞かれました!三次面接は少し緊張感ある感じでしたが、最終面接は和やかな雰囲気でした!
地域にもよると思いますがESの内容の軽い深堀+適性検査に沿う質問だった気がします(^^)
性格の質問が多かった印象です。
メールがきたのなら合格ではないでしょうか??
私は一次選考の予約と筆記試験の結果まとめて一通のメールで来た気がします!
合格のメール来てないんですよね…
その代わりに1次選考の予約をしてくれってのは来ました。不思議
玉手箱でした。
数学は四則演算のみでした
受けた当日に合格のメール頂きました!
コネクシオ独自のものでしょうか。
連絡来なくて不安! 受かった人も何日後にきた?
ちなみに20日に受けました
結果とかっていつくるかわかりますか??
はい!!そうです!!!!
なるほど!!気をつけます!
ただ計算するだけで、問題文を読んで式を立てて、、のようなSPI式の問題ではないってことですよね??
結構簡単でしたか?