年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 上段は履歴書のように氏名や住所、学歴を記入する部分。下段には志望職種、これまでの就活で学んだ事、目指す人物像等を書く欄があった。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | テストセンター |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | <一次面接(説明会終了後に5分程度で行われた一対一面接)> ・説明会を聴いて抱いた当社の印象 ・当社ではどのようなやりがいを持って働いていけるか ・就活状況 ・その他はESに沿った簡単な質問が2、3(ESは説明会終了後にその場で記入し、書き終えたものを担当面接官に提出) <二次面接(学生1:面接官2)> ・3分程度で自己紹介 ・この大学のこの学部学科に決めた理由 ・アルバイトで最も苦労した事と、その時の自分の行動(どのように改善したのか、何故改善出来たと思うのか) ・友人間での自分の役割 ・休日の過ごし方 ・志望動機 ・他社状況 ・言い残した事と質問 <最終面接(学生1:面接官2)> ・簡単な自己紹介 ・学生時代最も力を注いだ事について ・目指す人物像について ・質問 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページは隅々までチェック。他には直営のドコモショップを4店舗、他社が運営しているドコモショップを2店舗見学し、接客の特徴や違いを見つけようとした。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
多くの企業の最終面接で落とされる度に、全て投げ出して逃げたい気持ちにかられました。ですが、周りに支えられながらなんとか続けることが出来ました。途中で諦めずにやり通して本当に良かったと思っています。
就活は確かに運や縁もあります。ですが、どんなに沢山の企業に落ちても、大本命企業の最終面接に落ちたとしても、腐らずに何度もチャレンジすることが何よりも大事だと思います。
何故なら、運や縁は自分で掴むものだからです。
孤独な戦いになるかもしれませんが、最後は自分を信じる他ありません。抜かりの無い準備と、笑顔と、自信。これらがあれば、どんなに時間がかかっても必ず道は開ける筈です。
体調管理には気を付けて、自信のペースで就活に取組んで下さい。