1. インターン体験記
  2. 人材
  3. レバレジーズの就活情報
  4. レバレジーズのインターン体験記一覧
  5. 2023卒のレバレジーズのインターン体験記詳細

レバレジーズの夏インターン体験記(総合職)_No.4211

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|早稲田大学|女性|文系
他企業でのインターン
EY,アビーム,NEC
2021年8月上旬
東京都
3日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2021年3月下旬
志望理由

私が御社でのインターンを志望した理由は、2つあります。
1つめは、御社の経営理念が自分の就活の軸に合っていると感じたからです。
私は就活の軸に自己成長ができることと社会貢献ができることを掲げているため、御社のような急成長ベンチャーで社会の課題を解決することは自分の就活の軸に合っていると考えます。
2つ目は、御社が新規事業で多くの実績をあげているからです。私は、長期インターンで新規事業の部署を担当しているのですが、事業の立ち上げから参画したため、手探り状態で新規事業を始める難しさを感じました。そこで、新規事業で多くの実績を挙げている御社でのインターンを通じて、そのノウハウを学べたらと思い、志望しました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

特にありません。

1次面接

参加者 面接官:1名 学生:2名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

1番長く頑張っていること

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

2次面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

高校時代に頑張ったこと

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

求める人材像

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ガクチカ

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

活躍している人材

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

コミュニケーション力や協調性の高さとひたむきに頑張り続けることができる精神です。実際に社員さんからなぜ私が通ったのかという話でそのように言われました。高校時代の部活の話が良かったそうです。

効果があったなと思う面接の練習方法

自分が話しているところを録画して見返してみる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

とにかく結論第一。長々と喋らずに面接官に食いついてもらうようにする。

インターン概要

開催時期 2021年8月上旬
開催期間 3日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

レバレジーズでの新しい事業を立案せよ

内容

5.6人の6個のグループでそれぞれ新規事業を考え、最後にプレゼンを行うというものだった。1グループ2人のメンターがついてくださり、一緒になってワークを行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

1次選考免除

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターさんが非常に優しくて親身になってくださったからです。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談が2回ほどありました。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

協調性があり、それぞれが良いところを尊重できる人たちだったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

非常に良かった。キラキラベンチャーでありながらも、泥臭さもあるような雰囲気が全体としてあり、好印象だった。メンターさんは非常に親身になってくださり、フィードバックもたくさんくれて自分の成長を感じられた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

新規事業の立案の仕方を学べました。ただ思いつきで事業を始めようとするのではなく、自社の強みや社会情勢を考えながら、どういう戦略で事業を進めていくかの筋道をしっかり立てて立案するということが難しかったです。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

通過率0.1パーセントと言われるほど難易度が高いインターンと聞いて挑戦のつもりで応募してみたら参加することができたので、弱気にならず挑戦してみるといいと思います。徹夜もしたりと大変でしたが成長を感じられるし、チームで行うので私はとても楽しかったです。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S