会員登録すると掲示板が見放題!
北おおさか信用金庫には2253件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの11件の本選考体験記、8件の志望動機、7件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
それであってますよ。説明会開始して簡単な挨拶などがあります。
その後小論文の用紙が配られますので記入をはじめます。その間4人ずつの計8人がスピーチのため別室にいきます。呼ばれるのは会場に着いた順番でした。スピーチ終了後小論文の記入が終われば帰宅可能でしたよ。また小論文の記入は私のときは17時までと言われました。時間が延びるというのはここの制限の話ですが、早く行ってスピーチを済ませば90分程度でも帰れるのではないでしょうか。
時間の目安を教えていただきありがとうございます!
私も終了時間の目安が知りたかったので、とても助かりました。
小論文とスピーチが同時に行われるということですが、小論文を書いてる時に別室に呼ばれてスピーチするというようなかたちなのでしょうか?
もしよろしければ、詳しく教えていただけるとありがたいです。
私は初日だったので90分で終わりましたが、社員の方が別日程は満席とおっしゃっていたので。
時間が伸びると思うのはスピーチと小論文の記入が同時進行だからです。
短いんですね! ありがとうございます!
スピーチ課題は、スピーチ前の待ち時間に知らされます。
面接形式に近いということは
志望動機などを聞かれるのですか(>_<)?
スピーチは1分です>_<
さすがにあれ文字だけで埋めるのは量も多いし見た目も悪いしと思ってやめました。
でも今日受付隣だった子のESちらっとみえたんですけど、写真2枚ほど貼って説明してましたー
書くことは山のようにあるんですが笑
わたしは文章でばばーっと書いてしまいました!
今日受けられた方はどんな感じだったんでしょう、気になります、、、
これのESの自分をPRする欄って自由すぎて何書いたらいいんかわからん。みなさんどんな感じにするんですか??