会員登録すると掲示板が見放題!
"NTTフィールドテクノ"には619件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、8件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
"NTTドコモ"
"西日本電信電話"
"NTT東日本[東日本電信電話]"
"NTTコミュニケーションズ"
"KDDI"
"JCOM"
"光通信"
"ANAテレマート"
"NECネッツエスアイ"
"シスコシステムズ"
"アイフラッグ"
"NTTビジネスソリューションズ"
"インターネットイニシアティブ"
"オプテージ"
"NEC通信システム"
"ベルパーク"
"NTTネオメイト"
"コネクシオ"
"ソニーネットワークコミュニケーションズ"
"エムティーアイ"
"リクルートコミュニケーションズ(RCO)"
"イーアクセスグループ"
"NTTデータ関西"
"スターティア"
"NTT-ME"
"ユアテック"
"ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ"
"SB C&S"
"平成電電"
"日本電信電話"
"コスモネット"
"QTnet"
"中部テレコミュニケーション"
"エフティグループ"
"大明"
"日本電信電話NTT研究所"
"豊田通商システムズ"
"ウィルコム"
"エリクソン・ジャパン"
"パナソニックITソリューションズ"
"マイテック[携帯販売]"
"イッツ・コミュニケーションズ"
"アイエスエフネット"
"NTTPCコミュニケーションズ"
"テルウェル東日本"
"レカム"
"STNet"
"テルウェル西日本"
"コロプラ"
"NTTフィールドテクノ"
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
受け続けました!
オワハラ受けたのですが、法的拘束力は無いのでいいかな~と思いこっそり他社の選考に尽力していました笑
企業様には申し訳ないですが、推薦状を提出した後でも断る予定だったので気にしなくても良いと思います!
第一志望の企業に受かったのでそちらに行こうと思っています
学科の就職担当してる教授です。
オワハラ受けたと思うんですけど、他社の選考受け続けました?
もしいたら誰に書いてもらったか教えて頂けるとありがたいです!
連絡来ましたか?
他の選考ストップしましたか?
他の選考ストップした方は感謝、承諾した後も他社の選考を続けている方はホント?お願いします!
午前中の方感謝、午後の方ホント? お願いします!
志望動機はどれくらい深ぼられますか?
志望動機が浅くて、質問攻めにあうと積んでしまうんですが、お願いしたいです。
選考結果は、自分は翌日に電話で通知されました。
二次マッチング面談後に最終面接があるようなので、そちらの案内を頂きました。
最終面接といっても内定を出すための面接と伺っているので、ほぼ合格かと思われます。
頑張ってください!
教えていただきありがとうございます!!
選考結果の連絡は人によって結構差がありそうですね、、頑張ります!
二次マッチング面談のことでしょうか?
でしたら基本的には一次と同様に自己PR、ガクチカ、志望動機を聞かれました。
志望動機に関してはあまり深堀はなく、基本的には自己PR、ガクチカの深堀がメインでした。
かなり深堀されるので、自己PRとガクチカは何を聞かれても答えられるよう準備をしておいた方が良いと思います。
二次までです!
二次と書いてありますが実質最終面談だとお聞きしました!
ありがとうございます?
私も先程メールで二次面談の案内頂けました。お互い頑張りましょう!
私は始まってますが、他の方がどうかは分からないです…
一次募集で申し込みましたが、インターンに参加したのでグルディスなどのタイミングが少し違ってるみたいで…
参考にならなくてすみません!
リクルーターさんからの電話があった後、メールで通知が来ました!
ありがとうございます!二次面談とかは、もう始まっている感じですか?
通知はメールと電話のどちらで来ましたか?
遅くなってすみません!
私は受けてから一週間後に来ましたが、色々見ていると人によってまちまちでした!
一次面談の結果来られましたか?不安でしょうがないです…
何も連絡ない人はホント?お願いします!
情報提供ありがとうございます!
面接の案内に関する連絡が一切来ていないので、企業に問い合わせてみます。
はい、ありました。
私の場合は、面接の前日12時までに提出でした。
私は10日後にぐらいに電話で連絡が来ましたよ!
提出期限などの情報はありましたか?
最終面談から何日で連絡が来ましたか?
内々定を承諾しましたが、掲示板の評価が悪くてびっくりしてます…
この企業はサイレントお祈りですね
メールで連絡すると説明したけれども、メールが届かずさすがにあきれてきました。
ここってサイレントお祈りなのでしょうか?
この会社が嫌いなら、ここの掲示板見にくるなよ
そうなんですね、他にもまだ就活されて悩んでいる方おられますか?
最終後に辞退させていただきましたが、とても丁寧に対応していただきました。
ですよね。
私も別の企業にします。
いいえ。別の企業から内々定いただいているので、そこに。
ここは学内説明会で知って興味を持ったものの、
OBへの聞き込みや掲示板を巡回して調べてみると
先述の背景を知って、エントリーを見送りました。
確かにグループ会社に移籍の可能性があるとは考えていませんでした。
ふへさんはこの会社に入るつもりでしょうか?
概ね同意です。現場系が低賃金なのは、どこもかしこもです。
特にここは、掲示板の書き込みの量が少ないことから人気の無さが目立ちますし、
情報も少ないため不安要素は多いですよね。
また、入社する上で「ここで定年まで勤める」という覚悟が必要かと思います。
入社してから様々なプロジェクトに関わるようですが、
NTTグループの地力頼りで、社員のマンパワーは高く求められず、
御指摘のように個々の汎用的なスキルの向上が見込まれない気がします。
つまり、途中で独立・転職するとなると、他分野で通じるスキルがなく、苦労するかと思います。
結局同じような業界の中途採用枠を狙うしかないかと。
しかしながら、十人十色・適性次第だと思うので、悪いレッテルばかり貼るのは程々に。
最後に、「潰れる」とありますが、他の会社と統廃合して、
各人が別のNTTグループ会社に移籍という可能性は将来あるかもしれませんね。
しかし、理不尽なリストラは考え難いかと。なんせNTT傘下ですから。
長々となり失礼しました。
社員の方や学校の就活関係の方から聞いても、仕事が楽で残業が少ない以外にいいところなしと言われました。
仕事でやる事がないということは、スキルが身につかないため、転職の際にさらにランクの低い会社に入らないといけないと思います。
この会社だと定年までに潰れるでしょうし…。
あと年収はかなり少ないみたいです。
まぁ、他に内定持ってない人は入るしかないでしょうね…。
私の解釈が間違っていれば申し訳ありません。
投稿の本文中に
「ミスをすることが悪いのではなく、そのことに関して一つも連絡がなく放置することが悪いことです。」
と、ありますが、誤って自己宣言書の提出メールが届いていた=メールアドレスを誤っていたため、会社側はりーすけさんから連絡がくるまで気づくことができなかったのではないでしょうか??
この件に関して当事者ではないため、時系列などは把握ができておらずあくまで推測ですが、私はこの投稿を読ませていただいた範囲ではそのように感じました。
誤ってメールがきたこと、緊急連絡先に電話をかけているのに繋がらないこと、この2点に関しては本掲示板は自由に投稿できる場であるため、不快にさせるよう書き込みであったとは感じませんでした。
長文失礼致しました。
この手の掲示板には、会ったことのある、ごく少数の面接官や社員さんの印象だけで「会社全体」を纏めてしまう方が多い気がします。その方の対応だけで、まともな会社ではない、と感じるのは早すぎますよね。
もちろん、その話で不快にはなりません。共有していただき、ありがとうございます。
入社する方は、そういった面も含めて、共に良くしていきましょう!
本社ジョブマッチングを受けたその日に自己宣言書の提出のメールが来ましたが、詳細がわからなかったため問い合わせたをしたところ、宛先を間違えて送ったから破棄してくださいと言われました。
ミスをすることが悪いのではなく、そのことに関して一つも連絡がなく放置することが悪いことです。
まあこういう会社だということを伝えておきます。
それと、緊急連絡先って書いてる番号にも何回電話してもつながりませんでした。
不快にさせてしまいすみませんでした。
長文失礼しました。
そうですか…期待しないようにします…。ありがとうございます!
多分ほぼ望み薄いと思います
今現時点で、残り10人前後しか採用枠が残っておらず、採用も最終段階に入ったとリクルーターが言っていました。
ある程度会話できれば内定は頂けると思いますよ。