会員登録すると掲示板が見放題!
NTTフィールドテクノには619件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの9件の本選考体験記、8件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
ないから不安です
ありました?
またいつ頃だしました?
面談の連絡メールに返信して、そのまま何の連絡もなく面接でしたよ。
もしメールが届いていなければ電話が来るはずなので大丈夫だと思います。
NTT西日本の選考進んでるので、そちらの選考に集中することにします.
連絡して結果尋ねるのもアリかもしれませんね…。他のNTT西グループの企業もサイレント疑惑が出てるっぽいのでもう諦めたいのですが、やっぱりサイレントはきついですねー
同じような状況ですね、、、
私も志望度高いのにサイレントでどうしようかと言った感じですね
わたしは6月半ばに本社人事の方との対話会を行って以降何も連絡を頂いていない状況です。内定まで数週間待ったという方も即連絡の方もいらっしゃいますし、どうなるか本当に分からないですね。志望度高いのでサイレントだけは避けて頂きたいのですが…(笑)
かにさんも同じような状況ですか?
何も来ないですね…
NTT西日本がまだ選考続いてるから連絡来ないのかなとも思ってるんですけど、よくわからないです.
ことりさんはどういった状況でしょうか?
お祈りすら来ないので不安が・・・。
私服で来てくださいとのことですが、どのような格好で行けばいいのか悩んでます。
どうなんでしょう。エリアよるというのはあるかもしれません。
ちなみに、私の所には9日の夜に20日一次選考をするというメールも来ました。
>ひかりさんへ
既に内々定出てる方もいらっしゃるみたいですし、
どういった選考フローなんでしょうね…エリアでまた違ったりするのかな
どちらにせよ志望度高い会社なのでこの機会をものにできるよう頑張るしかないですが…
返答ありがとうございました*^^*
ほぼ一緒ですねー、音沙汰無しで私も不安でした。
他の内定受諾の締め切りまでに、結果が出るといいのですが…
約3週間ほど前に初めて連絡(電話)があり選考状況等を聞かれ、本日個別対話会の案内メールがきました。FTからの連絡は上記の電話&メールと、5月末に、今後電話連絡するかもしれないと言うメールの3回だけです。
リクルーターがついたわけでもなく、
第三回締切のときにESを提出したまま何の音沙汰も無かったので、
いきなり連絡が来て、嬉しい反面戸惑ってます
そういった方他にもいらっしゃいますか?
ちなみに文系学生です。
フィールドテクノより
6月8日に内々定を貰いました。
リクルーター面談の1週間後に
対話会の案内メールが、
1回目の対話会のけっかは即日
その日晩に連絡があり、
その3日後の大阪本社での
対話会は次の日の
夕方に連絡がありました。
西日本の社員の方曰く良ければ
すぐ来るものとの事です。
また、内々定の後
他企業の選考を全て辞退すること
ゼミの先生からの推薦状を
その週のうちに提出して下さいなど
学生を早期獲得したいという
動きが強いです。
また上記2つをもって
8月1日の最終確認面接の案内を
送るという事で内々定後は
提出まで高頻度で電話がきます。
よろしければ参考までに。
自分も来てないです!明後日でジョブマッチングから二週間経つんですが音沙汰ないです。
同じような方いますか?
ちなみに東海地区です
そのようなフローなんですね!教えて頂けてとってもありがたいです!時間がかかるものと聞いて安心しました。
皆さんにいい結果がきますように‥><
皆さんもきっと大丈夫です
それだけ時間かかるものなんですね。報告ありがとうございます!
淡い期待を寄せながら待つしかないですかね、、、
5/17に受けて、6/1に結果をもらいました。
事前に、数週間かかるとは言われていました!
結果は即日でしたか?
8/1に最終面接がありますが、形式上のものだから確認みたいな感じだといわれました!
ありがとうございます。一次面接のようなものだったんですね。それだったら普通に8月以降に行ってもよかったような気もしますが^^;就活時期が変わり企業側も戸惑っているんでしょうね…。
ジョブマッチングは一次面接と考えて欲しいとの旨は言ってましたね。
恐らく次は8/1以降の面接?になるそうです。
(私が受けた時に、選考フローを聞いたのですが、まだ今後の予定がはっきり決まってないとのことでした。)
企業によって様々みたいですがNTTFTがどちらにあたるのかどなたかご存知ありませんか‥?
確かに対話会の日は私の他に誰も学生をみませんでした。そもそも思ったより志望者数も多くないのかもしれませんね。お互いいい結果がくるといいですね^^
>かにさん
もしかしたら私の地区は対話会のなかでも最後の方だったのかもしれません。どのような流れで地区を回っているのか全くわかりませんが‥。
そんなに待たせないって言われたんですか、
対話会からおよそ一週間経つのですが連絡ないので不安です、
ジョブマッチングは事実上の面接でもあると思うので、そこまでたくさんの人は呼ばれてないと思います。
自分も先日受けてまだ連絡来てないです。
そんなに待たせはしないとおっしゃっていたのですが
社員との面談で推薦された人のみ対話会に進めると聞いたのですが、案外進まれた方は多いのでしょうかね~
私も全く同じです!!
ネオメイトさんとか西日本さんとかとは色々してるんですけど、ここだけは何も連絡なくって不安…
私は3回目で出したので遅いのかなぁ。
でも3社ほぼ同じ時に出したのに…
私は東海です。
エントリーしたのは第一回です。
今週もあるんですね。
待つしかないですね。
地区によってジョブマッチングの開催時期が違うんですかね?
私は今週末ジョブマッチング対話会なので、一通り全員終わるまで連絡は無いんじゃないでしょうか?
そうですね。私も諦めかけです。
この際、すでに通過や何か連絡があった人の投稿が欲しいです。
そうですね。私も諦めかけです。
この際、すでに通過や何か連絡があった人の投稿が欲しいです。
どうなんでしょうね。わかんないですね。印象良かったら即日かかってくると思っていたので、もう諦めかけてます。
今年はスケジュールも違いますしどうなんでしょう。
対話会がどれくらい選考に関係あるのかも不思議です。