会員登録すると掲示板が見放題!
TS工建には546件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの5件の本選考体験記、2件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
人材の他の企業の掲示板を見る
マイナビ
パーソルキャリア
ディップ
エン・ジャパン
スタッフサービス・ホールディングス
レイス
ネオキャリア
クイック
リクルートHRマーケティング
パソナ
リクルートキャリア
パーソルテンプスタッフ
ワイキューブ
クリーク・アンド・リバー社
ヒューマングループ
リクルートスタッフィング
キャリアデザインセンター
アデコ
リクルートエージェント
キャムコムグループ
ジェイ エイ シージャパン
リーフラス
ラディアホールディングス
パソナグループ
リクルートマネジメントソリューションズ
アイデム
マンパワーグループ
テンプスタッフ[新卒派遣]
静銀ビジネスクリエイト
アデコ[新卒派遣]
ベルシステム24
ワールドインテック
エヌ・ティ・ティマーケティングアクト関西
三菱UFJトラストビジネス
ウィルプラウド・ホールディングス
グロップ
日産PRスペシャリスト
トヨタエンタプライズ[アムラックスミレル]
セントメディア
ベネフィットワン
リクルートジョブズ
レバレジーズ
フルキャストホールディングス
パソナ[新卒派遣]
パソナキャリア
学情
フジスタッフ
WDBグループ
リクルートホールディングス
豊通ヒューマンリソース
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
先日受けた1次がひどくて困っています。
毎月退職者。8時半定時。給料3桁はほんの1割。
いいのは表面だけ。
まだ間に合う。考え直せ。
社員が用意した正解が「社員、社長の先見の明が優れているから」で心底アホらしいと思ったよ
面接でもないのに人事部長の方にいきなり圧迫的な態度を取られて困惑しました。営業の方も出先から帰って来る時に、無駄に感じられる程の大声で挨拶をされていました。色々な社風の会社がありますね。
また、落ちた場合はここはサイレントですか?
一週間以内と聞いており、私に連絡が来たのは5日後でした。
グループディスカッションでは程よく話し、発表もし、特に落とされると思ってなかったのですが1週間経っても連絡が来ませんできた。その後全く同じ内容の選考会の案内が来てイラッとしました。
また、インターン生に対して、返事がきちんと出来るまで何回も呼びかけますよ!など、少し雰囲気が圧迫感あって怖かったです。周りの学生も完全に萎縮していました、、
ボーナスはすごい高いって聞きましたよ!!!
それでなんで息子が継がないの?
あと知り合いいるけど19卒は半分辞めてるよ。みんな気をつけてね
連絡も選考から1週間以上たった後だし、あげくの果てにはグループ内の別会社の宣伝してきやがったわ。
社員さんはいい人だったけど、企業としてはうーんって感じ。
面談も、意思確認といいつつ圧迫気味で、私が今まで選考で話してきたことはシェアされていませんでした。
また、どの選考も必ず待たされ、次の選考に影響が出るときもありました。
もともと、基本給と固定残業代が安いことが気がかりでしたが、それでも社員さんの人柄に惹かれ選考を進んでいたので、とても残念です。
ありがとうございます。カイシャの評判を見ました。良いことも書いてあり悪いことも書いてあるので
口コミも民衆もですが信じない方がいいということに気付きました。
色々あると思いますがまいさんも頑張ってくださいね。
営業会社頑張ってください??!
僕来年から営業会社に入るんですけど結局、どこの営業会社も売れてる人は続けていて売れていないと辞める気がしますが違うんですかね・・・
この時点でまともな会社ではないなあ……
はい 引き止めにあってます。。。
まいさんは今もTSで働いているのですか?
ここに決めたんですか?
こんな事してて誇らしくないですかね・・・・・
こんな事してて恥ずかしくないですかね・・・・・
単純計算で18時退社の会社で残業毎日三時間つける方が圧倒的に稼げますよね。笑
家賃補助とかがあればもう比べ物にならんレベルで総所得はここより高いです
転職では結構不利な気もしますし、半年そこらで辞める人を商社・コンサルが採用するとは思えない。
夜間に拘束・待機させる様な業務内容かわかりませんが残業ありきで毎日基本勤務時間に夜ご飯などの休憩も取っているのもわかりますが、勤務時間の拘束が長過ぎます。
22日勤務、固定残業45時間で約1日2時間残業。
21時退社、22時帰宅。7時間睡眠。8時過ぎ出勤9時過ぎ出社とすると1日の自由時間3時間くらいしかなく、ご飯お風呂含めると2時間くらいは短いと思います。モデル年収だとさらに月給あるので残業時間増えるとほぼ自由時間なく家に寝に帰るだけで一人暮らしだと自炊や片付けや自炊の買い物も難しいでしょう。
あとモデル給与も税引き前なので手取りは100万以上安くなりますよ。またボーナスと別にインセンティブ賞与全く無い人は少ないと思いますが、成績が1番悪くてインセンティブ賞与がほぼ無い人はこのモデル年収からさらに100万安くてもおかしくありません。またインセンティブ賞与が高いということはそれだけ求人者の取り合いや殺伐としてもおかしくないという過去レスもなんとなくわかります。
会社の雰囲気より仕事内容もあるかもしれませんが勤務時間と給与も退職の大きな要因な気はします。
485万/入社2年目/月給25万+賞与(年間185万)
563万円/入社3年目/月給26万+賞与(年間251万)
基本給 大卒 220,500円(固定残業代5.7万円/45時間分を含む)
※首都圏は地域手当として10,000円支給
※年に2回インセンティブありとありますが
基本給低いし賞与4ヶ月でも70万無いくらいで、たぶんインセンティブ賞与100万以上別途あります。
インセンティブ高く出るなら燃えるという人もいるかもしれませんが、平均年収だとはあまり思えません。
その分結果が伴わなかったらもっと年収は低い訳で誰にでももらえる額じゃないのに、その年次のMVPや頑張っている人の例ならわかりますが、モデル給与として平均給与の様にあげて2年目で500以上もらえると過去レスで勘違いしている人がいるのは大丈夫なのかなと思います。
また基本給の昇給は他社も数千円程や無かったり大して変わらないのに月給が基本月給よりさらに+数万高いということは残業50.60時間近くありますよ。
家賃手当出ないので実家暮らしや遠方に家借りてドアtoドアで片道1時間、往復2時間とします。
同意です。ベンチャー関係なくまず業種・仕事内容から違い過ぎてます。
商社・コンサルと響きの良いことを言っていますが、商社と言っても専門商社は小売に違い仕事も多いし、コンサルもピンキリですからねぇ。
それか第二新卒の場合は中途採用ほど前職の経歴を活かした転職というより学歴や学力で見られるポテンシャル採用なのでここに入れば、商社・コンサルに転職できるんだなんて思わない方が良いです。本気でそんなこと思う人いないだろうけど。
第二新卒以外で中途採用で大手優良総合商社、大手コンサルは厳しいと思います。ここは Bto Bto Cなので完全 Bto Bに移るのは厳しいです。
また転職は職歴で左右されるので業種・職種どちらかしか変えることはできません。営業で仮に商社やコンサルを狙ったとしても、電話応対か医療機関との連絡だけだと大規模プロジェクトで多額の予算や与信を任される 大手Bto Bの仕事とは比べ物になりません。
そうした大規模案件にも携わるたまに総合商社や大手コンサルは一年目の研修から社会一般的な総合的なビジネススキルの資格取得で忙しいんですよ?
人材の紹介業で時期に関係なく決まった額を動かし、取引できちんと資金を回収し採算を取るために基本的な専門知識を勉強してビジネスを動かしていくのとは訳が違います。
東京ですか大阪ですか?