-
設問:この職業を目指す理由を書いてください。きっかけとなった経験やエピソードも交えて具体的に書いてください。(300文字~400文字)
理由は二つあります。一つ目は自分が手がけた情報や映像が全国に発信される責任感に惹かれたからです。私自身、テレビ報道はあらゆる分野の垣根を越えて、まだ誰も知らないような情報を幅広い視聴者に対して分かりや
すく、誠実に伝えるといった印象を持っています。そして伝え方によって社会に大きな影響を与える可能性もあります。自身が形作った映像が重責を担っている点、また仮に災害時において、テレビを信頼できる情報媒体として人々が視聴くださる点に、私も携わりたいと感じました。二つ目は人に感動を提供したいからです。私も趣味として中学時代から動画編集を行っていますが、きっかけは他人の映像に感化されたからです。編集を突き詰めると非常に長い時間がかかりますが、その分完成した際の達成感は一入です。そういった達成感を糧にして、今度は私がプロとして多くの人に感動を提供できる編集者になりたく志望します。
-
設問:この職業に就いたら、将来どのような人になりたいですか?5年後、10年後の自分を、取材しているテーマや担当している番組をイメージして具体的に書いてください。(200文字~300文字)
-
設問:あなたが人生で一番挫折した体験、またそれをどうやって乗り越えたか、またはその体験から何を学んだかを具体的に書いてください。(200文字~300文字)
高校時代の友達作りです。入学直後の新クラスにおいて、周囲はスマホゲームを切り口に輪を形成し始めていました。しかし私はそのゲームの経験がなく、また人見知りであったことも伴い、なかなかその輪に入れず、徐々
に話し掛ける機会を見失っていきました。結果クラスからやや孤立した状態となり、孤独感から思い悩むことも多くありました。そこで僅かに作った友達に本音を打ち明けて打ち解けやすい状況を作ってもらい、そこで自らが積極的に交流を図りました。すると次第に友達が増えてゆき、最終的に友人からクラスの人気者と称されるまでになりました。この経験から、初対面であっても自らが先陣を切って積極的に話し掛けるようにしています。