1. インターン体験記
  2. 食品/水産/農林
  3. 伊藤園の就活情報
  4. 伊藤園のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の伊藤園のインターン体験記詳細

伊藤園の秋冬インターン体験記(全職種)_No.11265

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年12月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年9月下旬
当社インターンシップでの志望理由をご記入ください。

貴社のインターンシップを志望する理由は、以下の2点である。
1点目は、「お客様第一主義」を掲げ、お客様に寄り添っている貴社において、多くの人のニーズを満たした製品の生み出し方を学びたいと思うからである。私は、大学で所属した◯◯サークルで渉外という役割を担い、◯◯を行う際の班分けを考えた。その際、メンバー全員が楽しめるように一人一人の個性や性格を考慮し、班を作ることに努めた。その結果、初対面で会話したことのなかったメンバー同士が一気に仲良くなる機会を作ることができ、多くのメンバーから「班の人と仲良くなり◯◯を楽しめた」と言われた。この経験を通じて、相手の立場に立って物事を考えることで、多くの人を笑顔にすることができると感じた。自身の強みを活かして、お客様の立場に立って考え、お客様が望むような製品を創出していきたいと思う。そのために、インターンシップでは、貴社の「お客様第一主義」の実践を肌で感じたいと考える。
2点目は、多くの業界初・日本初・世界初の製品を生み出している貴社の製品開発における発想を学びたいと考えているためである。大学で日々研究を進める中で、新規性を追い求めることの難しさを感じるとともに、独自の技術・物質を開発することの面白さを実感している。そこで、他社にない魅力的な製品がどのように開発されているのかを学び、実際に独自の製品を考えてみることで、製品づくりの考え方を身につけ、自身の成長に繋げたいと考える。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

伊藤園の事業内容や大切にしていることについて調べ、それらを踏まえて設問に答えることを意識した。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

しっかりと自分のアイデアを出し、グループメンバーに伝えること。

インターン概要

開催時期 2023年12月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 全職種
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新商品企画のグループワーク

内容

個人で新商品を考え、それぞれの案を持ち寄ってグループワークで1つの意見にまとめた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

早期選考の案内が来た。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

企画をする上で重要なポイントについて学ぶことができて良かったと思う。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

皆、事前課題の新商品提案をしっかりと考えてきており、優秀で積極的な学生が多かった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

新しい商品を生み出す上で大切にするべき考え方や姿勢について理解を深めることができた。自分の案とグループの案を比べることで、自分ひとりでは思いつかなかったようなアイデアや考え方についても触れることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

伊藤園の大切にしている「STILL NOW」の考え方を主軸に置き、この考え方に沿うような商品案を考えることを意識した。またグループワークでは、他者の意見を尊重しつつ、自分の意見をしっかりと主張することを心掛けた。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S