会員登録すると掲示板が見放題!
ウエルシアホールディングスには604件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの28件の本選考体験記、21件の志望動機、9件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
流通/小売の他の企業の掲示板を見る
高島屋
セブン‐イレブン・ジャパン
イオンリテール
ヨドバシカメラ
丸井グループ
青山商事
三越伊勢丹ホールディングス
三菱食品
アダストリア
パルグループホールディングス
資生堂販売
イオン
ファミリーマート
伊勢丹
三越
イトーヨーカ堂
良品計画
ローソン
そごう・西武
大丸松坂屋百貨店
ユナイテッドアローズ
千趣会
フェリシモ
伊藤忠食品
コスモス薬品
スズケン
ルミネ
E・H
阪急阪神百貨店
プリモジャパン
AOKIホールディングス
アニメイト
JALUX
トゥモローランド
ベルーナ
赤ちゃん本舗
ワールドストアパートナーズ
チュチュアンナ
カインズ[カインズホーム]
IDOM
イプサ
サンドラッグ
平和堂
スギホールディングス
因幡電機産業
イズミ
ジェイアール西日本伊勢丹
JA横浜
ジャパンイマジネーション
ニッセンホールディングス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
調剤事務の方にお聞きしたいのですが、私はこれから資格を取る予定で、今は資格は持っていません。なので資格について色々聞かれたら答えられないのですが、資格についての質問はありましたか、、?
どうなんでしょー。不安ですが待つしかないですねー
私も20分くらいでした。
落ちましたかね???
私は20分くらいしかなかったのですが、これは落ちたと考えた方が良いのでしょうか?
私も先日二次面接を受けさせていただいたのですが、フィードバックはいただけませんでした。
ただ、その後に電話があり「もし内定結果が出たら、どれくらいでの返答となりますか?」と聞かれました。
それくらいで終わりましたよわたしも
通過しました
私は面接官一人だけだったのですが、人によって違うのですね
面接官が2人と就活生1人(Zoomで面接官1人ビデオマイクオフ)
?自己紹介と意気込み
?ESの深掘り
?アルバイト(深掘りあり、接客業ならお客様と接する中で気をつけていることは?とか)
?就職活動状況(何社くらい受けた?どういう業界?内定もらってる?とか)
?志望動機(深掘りあり、ドラッグストア他でどういうところ受けてる?他社は何が魅力?)
?ウエルシアモデル4つ(答えれるようにw、調剤併設型とか)
?店舗見学行きました?(行ってみてどうだったか?改善点など)
?働き方(勤務地の希望や郊外型が多いため車の保有は可能か?)
?逆質問
結構難しかったです。順番は上の通りだと思います。一時間くらいで、次は責任者が来るからキャリアプラン考えといてと言われました。
参考になれば幸いですw
ありがとうございます!
電話ではなく、マイページ上での連絡でした。
私はマイナビ経由でエントリー後、2回面接がありました!
ありがとうございます!面接がんばります!
ナショナル→リージョナル→エリアのように、勤務範囲が狭くなる変更は3年毎。
逆にエリア→リージョナル→ナショナルのように範囲が広がる変更は随時希望を出すことが可能だったと思います。
面接はいつ受けても平等だと思います!
私も面接受ける時期遅かったので。
ウエルシアモデル4つとなんでウエルシアを選んだのか他社との違いを言えるようにしといた方がいいと思います。
遅いと難易度って上がるものなのでしょうか…。もしよろしければ一次面接で対策しておくべきことを教えてください!
教えてください!
2店舗訪問しました
>02pARCkWさん
6~7日後に内々定通知いただきました
>T.osさん
余裕で間に合うと思います
皆さん推測でいいので教えてください^^
ありがとうございます!
3年です!
とても参考になります…企業研究が本当に大変で困っていたので嬉しいです!!ありがとうございます!
マツキヨやココカラは都市型店舗でインバウンドから売り上げを上げていましたが、中国人客が減ったのとコロナ禍で打撃を受けました
一方でプライベートブランド商品が強くて、最近だと資生堂とコラボして化粧下地など出しています
ウエルシアは郊外型店舗が強く、カウンセリングなど地域住民と力を入れているイメージ
業界売り上げNo.2のツルハとは調剤薬局の併設率で大きく隔たりがあるイメージ、ウエルシアはスギの次に調剤薬局併設率が高いです
私が企業や業界研究した中だとこんな感じしか言えませんが参考になれば
ありがとうございます!先ほど1次面接終わりました。途中詰まってしまった部分もあって正直自身はないですけど、伝えることは伝えられたと思います(笑)
店舗見学と同業他社の比較、4大ビジネスモデルは必須です。私は4大ビジネスモデルに沿って、実際の店舗作りもされていることを言いました。同業他社の比較もきっちりするといいと思います。私が感じた雰囲気は穏やかではではないですが、ガチガチに緊張するほどでもないと思います。意外とパーソナル的なことは聞かれませんでした。頑張ってください^_^
個人ですよ。頑張ってください!
一次選考お疲れ様でした!フィードバックは一次でしてくれました!やはり次に備えて欲しいのかな、、前向きに捉えていいと思います!あと、フィードバックで頂いたことは次回の選考必ず、準備しました!ってことアピールできるようにしたらいいと思います!
1:1の個人面接です
メールからマイページに飛んでマイページに内々定の旨が記載されてありました