会員登録すると掲示板が見放題!
マネーフォワードには32件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの13件の本選考体験記、8件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
ISID
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
GDの倍率は分かりませんが、参加していた友人はみんな優秀だったと言っていました。
一定数は落ちてしまうんじゃないですかね。
お金関係のサービスを提供しているので社会貢献性もGOOD。
必要な要素はチームワーク、素直さ、課題解決力。技術に関しては殆ど聞かれなかった。
少なくとも掲示板で散見される様に「おざなり」な面接ではない。しっかりと自己分析を行う必要性を感じた。
途中からお互い半ギレで進む面接は初めてだわ。実際の業務内容逆質問したけどはぐらかされてよくわからんかったし。
何故かES提出無いから履歴書に面接で話す事前情報全部記載しとくのオススメします。
買収先のス○ートキャンプ社の元社員による面接だった。
2月あたりからのjoinだったそう。
そのせいで「バリュー・カルチャー」について質問しても全然的確な回答が返ってこなかった。
一次面接に配置しないでくれよなー。
その場で伝えられます
私、2次まで行きましたが1ヶ月以上経っても連絡来ず、もうサイレントだと思っています、、あまり期待しない方が良いのかもしれません
ご返答ありがとうございます!
人によって一次面接受けた日が違うので、同時に通知するために敢えて合格通知を遅らせてるのかもしれないですね そう祈るしかないです?
私も一次後一週間経ちましたが連絡来てません。ですが私のあとに受けた友達はお祈りすぐにきたって言ってました
>ビジネスモデルも理解できず、いくら急でも自分のことも即興で考えながら話せないなら落ちるのが妥当思います。
ビジネスモデルの理解の話をいつしましたか。
即興が問題なのではなく、
事前に説明会から選考への変更の連絡をせずに、
選考を実施したことが問題。
>そりゃ、スタートアップは黒字の分も再投資するので赤字続きで当然でしょうね
本業の利益である営業利益がマイナスだから、
再投資以前の話。
スタートアップの一般論ではなく、
きちんと個別の会社の財務諸表をチェックしてから反論すべし。
>上場以来、赤字続きの理由が
>何となく分かりました。
ビジネスモデルも理解できず、いくら急でも自分のことも即興で考えながら話せないなら落ちるのが妥当思います。
>上場以来、赤字続きの理由が
>何となく分かりました。
そりゃ、スタートアップは黒字の分も再投資するので赤字続きで当然でしょうね
それは酷い
と事前に言っておきながら、
当日はがっつり面接。
いきなり、
「5分間で自分史を話してください」
と言われる。
人事も中途で入ってきたばかりの人で、
説明会から面接への変更の連絡が出来ていなかった模様。
その状態でお祈りメールを
もらった。
正直、気分は最悪でした。
上場以来、赤字続きの理由が
何となく分かりました。