1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. マネーフォワードの就活情報
  4. マネーフォワードのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のマネーフォワードのインターン体験記詳細

マネーフォワードの夏インターン体験記(ビジネス職)_No.16339

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|南山大学|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年7月上旬
東京都
1日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
その他 自宅 企業オリジナル
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

正答率も大切な要素であるが、時間内ですべての問題を解き切ることが大切である。理由としては、後のほうに簡単な問題が存在する可能性があるからです。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

特殊な問題はなかったので、一般的なSPIの対策で問題ないと思います。

GD

テーマ

就活生向けの新サービスを提案せよ

内容・流れ

全体の流れとしては、時間は約1時間ほどで、お互いに自己紹介を行ったあとにテーマについての討論・意見のすり合わせ、最終的に発表を行いました。

おすすめのテクニック

同調をすることはテクニックの一つとして有効であるが、その上で具体的な折衷案も出すことができるとよりよい評価に繋がると感じました。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 40
難易度 難しい
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

組織におけるあなたの役割,リーダーシップを発揮した経験,インターシップに参加を希望する理由

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

グループ内での立ち回り
思ったことの言語化

効果があったなと思う面接の練習方法

自分で考えている回答に対してなんでだろうという質問をどんどん投げかけて精度を高めていくことが効果を感じました。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

自分のパソコンや携帯で面接官のふりをして録画、そのビデオを流しながらリアルな面接の雰囲気を作って練習することが良いテクニックだと思います。

インターン概要

開催時期 2023年7月上旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 ビジネス職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

社会課題を解決するマネーフォワードの新規事業を提案せよ

内容

ワークについては約5時間ほどの取り組みでした。
そのあとに発表がありました

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

優秀な学生には早期選考の1次選考免除などの特典がありました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

より詳しい事業内容の上に、社風について一番近くで体験することができたことによって、志望度が上がりました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

選考ステップをくぐってきた、リーダーシップを発揮できる人材が多く集められていたからです

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

急成長している企業の事業内容やこれからのビジョンを知ることは、就職活動だけではなく、これからの社会人としての知見にも大きく影響される内容であり有意義なものでありました。また、レベルの高い学生とのディスカッションすることは経験値として大きなものでした。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

このインターンでは、社員の方が1日ついてくださって、アドバイスや質問の機会も作ってくださるので、怖気ることなくズバズバと気になったことや疑問に思ったことは質問・伝えていくことが大切なことだと思います。


みんなのキャンパス
S