会員登録すると掲示板が見放題!
ニッセイコムには356件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの46件の本選考体験記、39件の志望動機、9件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
時間内に終わったと思いますよ!
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて欲しいです。
受けましたよー。二次面接も1対5くらいを想定しておいたほうがよろしいかと。
あと、これは他の多くの会社もそうだと思うのですが、
一次面接では基本的な人格を、二次面接では具体的な能力を
試されているように感じる質問が多かったです。
が、べつに意地悪な質問をされたりはしなかったですから、
ふつうに準備して、落ち着いて臨めば大丈夫なはずです。がんばって!
一次から社員さん4人(年配の方)、人事の方1人ということで緊張しましたがなんとか合格・・・
どなたかもう二次面接受けたって方はいらっしゃいませんか?
もう残りの駒も少なくすごく不安です・・・
十日に同じく受けました。
まだきてません一週間以内とおっしゃっていたので金曜日に来ることを最後まであきらめず願いましょう
不採用には連絡来ないらしいので、不採用だったかな・・・
まだです。。
この掲示板今年度の書き込み少ないですね。。。
お互いがんばりましょう!
やっぱり筆記がある程度できないとだめなのかな・・・
そうなんですか・・・
募集要項の初任給とか昇給率とかは普通くらいだったんですが。
公務員よりも安いのかな・・・
でもボーナスは普通みたいですよ(^O^)
かなり安いって聞いたこともあるんですが・・・・・
筆記で落ちることはほとんどなかったのに、連絡が来ないので何故落ちたのかよく分かりません。。
でも、たしか10日以内に連絡しますって言っていたような気がするけど・・
私も全く同じことされました(笑)
時期も同じ頃だと。
というか説明会で、選考についての連絡云々の説明が一切なくて、??だったですね。
ニッセイコムではかなり嫌な思いをしましたが、この悔しさをバネに、後に第一志望の会社から内定を頂けたたので、結果的に良かったですが(笑)
選考の連絡等は最も気になるところだと思うので、人事はもっとしっかり対応するべきだと思いますね
22日と30日にあるからメールでれんらくするって
言ってたくせにさ。
参加しまーす!!
もしお会いしたらよろしくお願いします!!
そうなんですか!ありがとうございます♪
昨日、メールで連絡が来まして7月1日16時からあるらしいです
メールで連絡がきたんですか?まだ確認が出来なくて分からないんですが、いつ懇親会があるか教えていただけないですか(;□;)?
みなさんは行きますか?
よろしくお願いしますヾ(@^◇^@)ノ
一緒に働く事になったらよろしくお願いします(^。^)
ですよね(;・∀・)
気長に待ってます。
僕は関西で受けたんですけど、入社承諾書を提出してからは何も連絡はないですね(笑)
おめでとうございます☆
内定者懇談会はないんですかね?
先日、内定いただきましたよ♪
第一志望なのでニッセイコムに決めたいと思います☆
お疲れ様でした。
結構和やかな雰囲気でしたよね?
結果は1週間後ですね。
3月28日に東京での最終採用試験受けるひといますか?
はじめまして、11グラムと申します。
私は7月中旬に関西支社での説明会に参加させていただいたのですが、
その時は筆記試験もなく本当に説明会のみで
確か1時間から1時間半ほどで終了したと記憶しています。
筆記試験は一次面接の時に自己紹介書(志望動機、家族構成、卒業研究の内容など)の記入と同時に行われます。
ただし、今の時期が内定式に近くもしかすると選考を円滑に行うためであったり、会場の違いなどで
説明会と同時に筆記試験などが行われる可能性も無いとは言い切れませんので、
その辺はどうかご容赦ください。
何時間ほど行うのでしょうか。
また、筆記などの試験は、その日にあるのでしょうか。
夜に、用事があるのですが、
新幹線で帰らなければいけない距離なので、
間に合うかどうか、心配しています。
説明会に、参加した方に、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
初めまして☆
私も内定をいただき、誓約書?なるものを送りました。
が、一向にそれ以来何も連絡が来なくて不安だったのですが、
みなさんにも来ていないと知ってちょっと安心しました。
いったい、いつ連絡いただけるんでしょう?(^^;)
気長に待ちます。
初めまして☆
私も内定をいただき、誓約書?なるものを送りました。
が、一向にそれ以来何も連絡が来なくて不安だったのですが、
みなさんにも来ていないと知ってちょっと安心しました。
いったい、いつ連絡いただけるんでしょう?(^^;)
気長に待ちます。
uuuさんは去年の就活生なのでさすがにもうここには来てないんじゃないでしょうか。。。
ぼくも来月上旬に筆記受ける予定ですがそんなに難しくはないはずです。でもSI事業の会社がよく行っているGAB(CABだったかな?)は未経験だったら書店などで対策本に目を通しておくべきでしょう。規則性や記号が持つ命令の意味の問題ははじめは戸惑うでしょうし
筆記試験の内容どうですか?
できるだけ詳しくお願いします。誰かおねがいします
。
どんな問題がでましたか??
面接官は、5人でした。とにかく、こちらの顔を見もせずに淡々と質問されました。ありきたりに、志望動機や退職理由を聞かれました。
終盤で、面接官の一人に、「経理の知識はありますか?」ときかれました。もちろんそんな知識は無く、ありませんと応えました。経理の部門の勧誘をされているのかと思い、質問の意図を聞き返すと、面接官は苦笑いで「相手の企業がどういうことをしているのかを知る必要があるんだよ」といわれました。
とにかく、仕事内容をもう少し把握してから面接に行くべきだったと思います。ERPとは何なのかを深く調べないと、面接で通用しません。
簿記検定や、シスアドをもっている人はかなり有利ですね。
筆記試験はありませんでした。
私も同封されていた手紙を送った後からは会社から連絡は来ていないにですね。
全然、連絡が無いので少し不安を感じています。
合格通知に同封されてた手紙を会社に送ったと思われますが、その後会社から連絡来ました???
SEを進めらてSE志望として次に二次面接を受けるものです。
ここのSEってどうなんですかね??
私は愛知なのですが、1次選考はグループ面接で3対2、2次選考は個人面接で1対2でした。
就職時の状況は、その時の社会情勢も関わってくるので、役員さんが就職活動をしていた当時は、夢だとか言ってられない状況だったのかもしれません。もしくは、「(現実的な)目標」という意味での「夢」というニュアンスが、ちゃんと伝わっていなかったのかもしれません。
上手く伝わらなくて有耶無耶になってしまったとしても、どうしても聞きたいことだったのならば、もう一度突っ込んで質問しても良かったのではないでしょうか?
でも確かに、期待していた半面そういう反応が返ってくると急にがっかりする気持ちはわかります。最終面接でリベンジ出来ると良いですね。
二次選考も個人面接で1vs4でした。
一次の面接官2人とお偉いさん2人の計4人だったわけだが、面接も終盤に近づき人事の方から
「○○最後に質問はありませんか?」
とお決まりの一言。
そこで私は
「差し支えがない程度で構わないのですが、人事さん及び役員さんの夢or目標をお聞かせ下さい。私たちと同じように就職活動していた時に思っていた夢(目標)と、今思っている夢(目標)を教えて下さい」
ありがちな質問だったが返答に驚きました。
人事・役員「夢かぁ夢ねぇ(´▽`*)アハハ 」
役員「とにかく頑張るしかなかったよ。私はね。それより君は本を読むかね?」
私「少々ですかね」
役員「ほらそこがいけないんだよ。読書しなさい。夢など語ってる内はダメだよ。現実を見なきゃ」
とのこと
面接中に散々「あなたの夢は?目標は?」とか語らせてこれだもんな。。。
いぃ会社だと私的には思ったけど、一気にしらけました。
まぁ大阪での話なので、全部が全部ってわけじゃないんだろうけどね。