年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 研究概要、当社志望理由、現時点で希望する仕事、将来チャレンジしてみたい仕事、自己PR |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 他に受けた企業についてかなり聞かれた。何を基準に会社を選んでいるか、その中でもなぜうちなのか、びしっと答えられるといいと思う。他は研究内容について詳しく。自己啓発のためにどんなことをしているか、など。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 本とインターネット、有価証券報告書などを読む。また、教授が薦めてくれるところ。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
最終前に人事の人がアドバイスをくれる。自己紹介書の書き直しを手伝ってくれる。
技術面接から最終まで1ヶ月あいた。
第一志望に落ちて受けに来る人はたくさんいます。企業側も上位の企業が取りこぼした優秀な人を採ろうとしています。あきらめずにがんばってください。