選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年11月中旬 |
---|
参加目的は2つあります。1つ目は、貴社の生産技術を学び、企業だからこそ学べる思考法を得たいからです。私は化学工学を専攻しており、製造プロセス設計の現場に興味があります。貴社は高い技術力を生かして高付加価値製品を数多く生み出し、世界シェア1番の製品を数多く有しています。それらの製品の品質や省資源・省エネルギーで製造する技術方法を知り、どのように製品の質を保ち、高い利益率を維持しているのかに関心があります。
2つ目は、自分の能力への理解を深めたいからです。仕事体験を通じて自分の強み・弱みや適性を把握し、私が貴社で働くために必要な能力や知識を持ち合わせているかを確認したいです。貴社の社員の方々との交流を通じて化学の知識や新たな考え方を吸収し、今後の就職活動に役立てたいと考えています。
私は、MOFが示す応力特性の直接測定により構造転移機構の解明をテーマに研究を行っています。MOFは金属イオンと有機配位子からなる積層した構造を有する、吸着材の一種です。また、ある閾値の圧力で層間隔が広がり、吸着量がステップ状に増加する、ゲート吸着挙動を示します。この特性から、ガスの貯蔵や分離への応用が見込まれ、人工の吸着材として期待されています。
しかし、ゲート吸着挙動に伴う構造転移機構は未解明である点が多くあります。そこで私の研究では、構造転移によるエネルギーの変位から、ゲート吸着型MOFの構造転移機構の解明を試みています。現在は、吸着等温線によるエネルギー変位の計算値と、原子間力顕微鏡を用いて、ゲート吸着型MOFを直接押した際の応力から求めたエネルギー変位の実測値を比較、考察しています。
開催時期 | 2022年12月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
職種 | 技術職 |
このインターンで学べた業務内容 | 基礎研究・応用研究・技術開発 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
信越化学工業には3371件の掲示板書き込みのほか216件の選考・面接体験記、
161件の内定者の志望動機、37件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!