年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 趣味特技、研究内容、学生時代頑張ったこと、一番苦労したこと、入社後のキャリアイメージ、自分らしさを表すエピソード |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会/業界説明、事業内容、グループワーク 社員懇談会/社員が机をまわる 少人数懇談会/6対1で逆質問形式 とても丁寧かつ内容が濃い。形式ばっていず、弱みなども社員さんが普通に言ってくれる。就活生のことを本当に尊重してくれていた印象です。 |
接触 | 始めに、1回だけ会った |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 呼ばれるのは2回だが、面接回数は実質3回。 会話形式、1回1時間弱。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | とにかくwebで情報収集。 学生がどんなに頑張っても氷山の一角しかわからないし、企業は知識量を求めているわけではないと思ったので、業界研究は最低限の知識補完のみにとどめました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
就職活動はおなじ就活生含めいろんな人に会える刺激的な期間なので、周りをよく観察して尊敬できるところはすべて吸収し、日々優秀な自分を目指して努力することが、どんなテクニックにも勝る内定への近道だと感じた。