会員登録すると掲示板が見放題!
ハイマックスには860件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの48件の本選考体験記、31件の志望動機、8件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
情報処理/システムの他の企業の掲示板を見る
NTTデータ
日本IBM
キヤノンマーケティングジャパン
LINEヤフー
大塚商会
TIS
トランスコスモス
NECソリューションイノベータ
NTTコムウェア
富士ソフト
日鉄ソリューションズ
ワークスアプリケーションズ
日立システムズ
SCSK
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)
日本ヒューレット・パッカード
オービック
BIPROGY
ニッセイ情報テクノロジー
キヤノンシステムアンドサポート
富士通エフサス
インテック
オービックビジネスコンサルタント
三菱UFJインフォメーションテクノロジー
日立ソリューションズ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
日本ビジネスシステムズ
パナソニック コネクト
富士通Japan
東京海上日動システムズ
京セラコミュニケーションシステム
帝国データバンク
Sky
ZOZO
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ
日本マイクロソフト
マクロミル
ヤマトシステム開発
第一生命テクノクロス(旧 第一生命情報システム)
ぐるなび
アイル
JR東日本情報システム
富士通システムズ・イースト
電通総研(ISID)
NECネクサソリューションズ
日本オラクル
キヤノンITソリューションズ
NSD
DTS
アマゾンジャパン
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
先週の水曜日です。
最終面接はいつだったですか。
今まで合否連絡早かっただけに不安ですよね、、、
結果きましたか?自分は最終から5日経ちますがまだ来ません
これ最終面接がいつ来るんですか?1週間ほどと言われただけど
自己紹介と学生時代頑張ったこと合わせて3分で大丈夫だと思います!
分けて3分で通過したので!
質問?:「自己紹介」と「学生時代にがんばったこと」を3分程度でお話しください。
質問?:システムエンジニアを志望する理由とシステムエンジニアになって何をしたいのか3分でお話しください。
の2つがあるのですが、これは「自己紹介」で3分なのか、「自己紹介と学生時代に頑張ったこと」の2つを合わせて3分のどちらなのでしょうか?
だいたい1週間いないと言われました。もう来ましたか?
出席なさる方がいましたら、服装などについてお聞きしたいです。
5時間もあって疲れましたが、いろいろ体験できて楽しかったです。
地方住みでもオンラインだから参加しやすかったです。
何を書くべきなのか…
どこを調べても賞与のことは正確には出なかったのでとても為になりました!ありがとうございます。
ちなみに昇級は年に何万ぐらい上がっていくのかとかって教えていただけますか?
もう見てるかわかりませんが、年次の近い先輩とか同僚、私のボーナスは概ねこんな感じです
1年目の夏 10万前後
1年目の冬~2年目の夏 30万強
2年目の冬以降 40万強
2年目の冬以降になれば夏冬それぞれ2ヶ月くらい貰えるってイメージで良いと思います
ありがとうございます!(泣
私は性格、趣味、長所、それを生かして御社でどう活躍できるか、についてかきました。趣味については写真も載せました。内々定面談で他の人はどのようにしてるか聞いたところ文字だけの人や写真だけの人など様々な方がいると聞きました。自分自身のことを伝えることが必要だと感じたので自分を一番表現できる方法が良いと思います!
聞かれたことにつきましては自分広告で疑問に思ったことを聞かれます。あとはitに対する印象なども聞かれました。全体を通して難しい質問はなかったように思います。自分自身をいかに伝えるかを重要視してみるといいと思います!
ありがとうございます。比べるほど他の企業から内定頂いてないので承諾を考えているのですが他社はそのような現状だったのですね。
教えていただけますと幸いです...
割とどこの会社もプロジェクトリーダーやプログラマからSEのポジションになると管理職になるので残業代は出ないですよ。他の企業も内定もらってますが、内定後追究しないと実態は明かしませんでしたが、ここは説明会の頃からちゃんと話してくれて安心しました。実際は裁量労働の人は夜型の人は夕方から出社もしてますし、朝、子供送り出してから出社している方もいるそうですし、年収は残業したときと同じかそれ以上にもらえるとデータを頂いたので、安心して大丈夫だと思いますよ。私も他の会社と迷って総合的に考えてここにしたので、まあさんが良い結論出せるように願ってます。
今実際に働いている方に裁量労働制の現状についてお聞きしたいです。
ありがとうございました!
私は文系なので自社開発では力になれそうにないので、お客様に近い常駐からがんばろうと思います。配属も複数人のみということで、安心しました。
ここに決めたので同期になる方よろしくお願いします!!!
正直配属先のメンバーなんてどこの会社を選んでも一緒。メーカー系なんてもっとえぐい。
自分はまだ通常勤務できていませんが、研修や休み期間の新人への配慮もとても手厚く助かっています。やはり新卒1年目は研修が丁寧な会社を選んで正解だったと思っています。
プロジェクト先比率
客先常駐7:自社3
この客先が多いのは金融ばかりターゲットに置いているため。客先が嫌なら金融以外が多く、自社開発を多く行っている企業をお勧めします。
ただ、この会社は客先に配属になった際も一人体制はなく、少なくて10~20人、多くて150人は自社から送られます。
自社勤務が多い分野はクレジット、流通、保険
研修後に希望プロジェクトを選択できるのでそこで 在宅地から近い場所を選べば大丈夫だと思います。
皆さんの就職活動が今後、ミスマッチのないことを祈ります。
基本的にマゼタさんの書かれている通りで間違いないです。どれだけ客や上司から評価されようが、昇給には1円も響かないということは知っておいてください。
また、配属先は当たり外れ大きいです。これは完全に運なので、外れ引いたら諦めて下さい。また、当然ですが優秀な人ほど異動が困難で、病んで休職とかしない限り異動できません。
大規模なプロジェクトはそこそこ多く、大規模PJのリーダーやりましたっていうと、転職の時箔がつきます。
もちろん、かなり頑張らないとリーダーは任せてもらえませんが。
以上から、転職を見越してシステム開発のいろはや仕事の仕方を学ぶ場だと思って入社したほうが良いです。そこだけみると結構魅力的な会社ではあります。
一次面接でネットに書くなって念押されたからかな…
それ僕も思いました。
関西からなので、新幹線で行こうか迷ってるんですが、2次の時と一緒だと半分ももらえないんですよね。
交通費って5000しかもらえないですか?
【給与】
手取りで一年目は16万円程度、二年目以降は15万円程度です。残業がないと15万円を下回ることもあります。持ち家、一人暮らしの場合は、これに加えて二万円の住宅補助がでます。
【賞与】
業績や評価によって金額が大きく変わることはありません。要するに、いくら頑張っても頑張らなくても、さほど金額は変わりません。従業員が頑張って美味しい思いをするのは経営者だけです。
【昇格】
昇格をするためには、論文を書く必要があります。しかし、論文を書くのはあくまでも自己啓発の範囲で業務時間外とされるため、給与は発生しません。休日や定時後に書く必要があります。
【働き方】
職位が一定以上になると裁量労働制になります。裁量労働というと、仕事ができれば勤務時間は短くなるようなイメージをされる方が多いと思います。しかし実際に裁量労働をしている人は皆無です。なぜなら、客先常駐の勤務形態がほとんどで、この場合は客先の始業、終業時間に合わせなければなりません。この制度は、会社が残業代を支払いたくないがための制度でしかありません。
返信ありがとうございます!
少し待っていたらお電話いただけました。少々早とちりでしたね
お答えいただきありがとうございました