年 | 2002年 | 2003年 | 2004年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会で書かされた。情報業界を志望している理由や自分の強みなど一般的なもの。 |
---|
内容 | 食事をしながらセミナーという変わったセミナー。 業界の説明や会社説明、就職活動へのアドバイスなど、時間は長いが とっても充実していて雰囲気もよい。とにかく人事の方が学生を応援してくださっている感じ。 |
---|
課目 | 事務処理テスト |
---|---|
内容 | 単純計算や置き換え計算を短時間で大量に解く形式が30分くらい。 後半は普通のSPI系の数学。結構難しい。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 志望動機、自分の強み、志望度等ごく普通の質問。 |
内容 | GDは「会社を選ぶとき最重要視するものは」というお題。結論は出さなくてもよい。 |
---|
拘束や指示 | 推薦状の提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
そして早くから筆記や面接慣れするために練習のつもりで
色んなところを受けたほうがいいということ。
二月三月では3,4割の勝率だったのが4月で6割、5月で8割になった。