年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会当日に記入した覚えがあります。 内容は忘れました。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明と企業説明 企業説明は理念をしっかりと説明した、という印象 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・自己PR ・JASTへの志望動機 ・何故SEを志望しているのか ・大学で何やってきたのか 基本をきっちりと聞く、という印象。 |
回数 | 3回 |
内容 | 「卒業旅行に行く電車に乗った直後、親が危篤だと聞いたが、そこで電波が途切れた。」という状況になったと仮定する。 その状態で自分がどのように動くかを紙に書く。 次に、ディスカッションを行いどう動くのか最善かを書く。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業研究は、説明会での質問、ホームページを隅々まで読む。 業界研究は、同業の説明会への参加。 |
---|
拘束や指示 | 教授からの推薦状の提出 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
人事の方が他社より丁寧に応対してくれた。
面接ではその人がどういう人なのかをキチンと見てくれる印象。