年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機や学生時代にがんばったこと、さらには現在通っている学校(学部・学科)の志望動機など3枚にわたるものです。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会の後に、適性検査をします。適性検査をしているときに5分間の個人面接です。 5分間は短かったです。。。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 性格テスト |
内容 | ツムラが作成した独自の性格検査ですが、事前の準備等は必要のないものでした。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 1次面接 学生時代に頑張ったことが中心です。5分間なので簡潔に、的確に質問に答えることが重要です。・・・が、圧すところは圧さないと、残れないと思いました。 2次面接 学生時代について、志望動機など一般的な内容でした。最後の質問に、「MRにとって最も重要な資質、能力とは何か一言で」という質問がありました。 最終面接 前半半はは、1、2次で聞かれたようなことがほとんどですが、後半は「最近気になったニュースはありますか」という質問や、「MR試験の科目は何科目か」「漢方を科学するとはどういうことか」といった、多少これまでと違う、学生にとって厄介な質問があります。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 足を動かし、説明会に参加しまくる。説明会で直接話を伺ったり、質問をすることで業界全体が見えてきます。そしてたくさんの説明会に参加することで、会社の比較ができるようになります。 |
---|
拘束や指示 | もう1社受けたいと言ったら、待ってくれました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント