1. インターン体験記
  2. 情報処理/システム
  3. 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の就活情報
  4. 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)のインターン体験記詳細

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)の夏インターン体験記(システムエンジニア)_No.17989

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
満足度
2024年8月下旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年6月中旬
当社のインターンに参加したい理由、習得したいことをご記入ください。300以内

SIer業界を志望しているからだ。以前、自宅からアプリを操作するのみで他者の口座への振り込みができたときにIT技術の力に驚いた。このようにIT技術の恩恵を受けるなかで、自身もIT技術を用いて社会に幅広く貢献したいという想いが生まれた。本インターンシップを通して習得したいことは2つある。1つ目はエンジニアの具体的な業務内容についてだ。上流、下流の両方に興味があるため、ワークを通してさらに解像度を上げたい。2つ目は貴社の社風についてだ。SIer業界のインターンシップに複数参加するなかで、事業については類似点が多いと感じた。そのため、貴社ならではの雰囲気や個性、強みについて社員の方々から直接伺いたい。

今までで最も熱中した(している)ことについて、「挑戦・困難」という2単語を使って教えてください。あわせてその経験から得た学びについて教えてください。
(学業・サークル・アルバイト・趣味等、どんなことでも構いません。)300以内

〇〇で約2年間アルバイトをしており、新人教育に注力した。スタッフ不足のなか新人が7名入ったものの指導が不十分で、クチコミサイトで星1と2の低評価が増えるという困難な状況に直面した。私は学級委員等のリーダー経験から当事者意識が高く、低評価は客足低下を招く重要な課題だと店長に訴えた。そして同期の協力も得て新たな新人研修に挑戦した。まず、新人にメモ帳の携帯を義務付け、聞き流しを防いだ。さらに中休みを使い、ベテランスタッフを客役にした接客の実践練習を導入し、研修をアウトプット中心に変えた。これらの結果、直近半年間、星1と2の低評価防止に成功した。この経験から組織の課題に主体的に向き合う充足感を学んだ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

一読したのみで内容が伝わりやすいような言葉、構成で仕上げること。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

解けなさそうと思ったら粘りすぎずに飛ばす、時間が限られているため。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

SPI青本の推論の問題を数回解いて慣れる。志望度の低い企業のWebテストで実践経験を積む。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

テスト。面接がなかったためテストでまず絞られていると思うため。

インターン概要

開催時期 2024年8月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 システムエンジニア
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

お客様の抱えている課題やパートナー企業候補の情報資料を読み、パートナー企業を選定する。

内容

SEと営業の業務理解型インターンシップ。初日はCTCの事業内容や企業理念などの説明を聞き、企業理解を深める時間があった。その後ワークにうつる。班ごとに営業とエンジニアの視点から具体的な解決策を考える作業に取り組む。最後には班ごとに発表する時間がある。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生のみ年明けから早期選考を受けることができる。またOB訪問にも案内される。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

SIerのなかで給与待遇対忙しさのバランスが良い企業だと思ったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

ビズリーチでのOBOG訪問

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ある程度ワークに積極的に取り組む学生が多かったため。面接選考はなく書類とテストのみで参加できるわりには高いと思った。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

システムエンジニアという職種はパソコンに向き合う時間より人と向き合う時間の方が圧倒的に長い。コミュニケーション能力が非常に重要だと実感した。また社内にSEと営業がいるが、これら同士の意思疎通もかなり難しいと思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

面接はなくSPIのwebテストと書類のみで参加が決まります。青本などを購入して苦手分野の勉強をしたり、他企業のテストを解いてみて実践練習の機会を取れれば簡単に通過できると思います。冬にももう少し長めのインターンシップがあるため夏に必ずしも参加する必要があるわけではないですが、志望度が高いのであればぜひ頑張ってください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S