1. インターン体験記
  2. 広告
  3. サイバーエージェントの就活情報
  4. サイバーエージェントのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のサイバーエージェントのインターン体験記詳細

サイバーエージェントの夏インターン体験記(デザイナー)_No.9055

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2023年8月下旬
東京都
2日間
昼食支給あり

選考情報

その他(ポートフォリオ選考)

選考内容

サービスに対する理解、思考を可視化する表現力が問われていたと感じる。ある一定の基準が会社内にあるように感じた。

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 簡単
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

このインターンに参加したい理由,大学での主な活動内容,デザインをしたい理由,ポートフォリオの作品における深掘り

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

このインターンで成果を出す人の共通点,働く中で同僚に感じること

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

デザインを志す理由、日常における思考の回数

効果があったなと思う面接の練習方法

zoomに1人で接続して録画をしてみる。思ったよりも笑顔がなかったことに気づいたり、客観視する良い練習方法である。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

準備していない質問に対しては、冗長になりやすい。故に「結論としては」など、相手に理解が容易いようにする工夫をする。

インターン概要

開催時期 2023年8月下旬
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 デザイナー
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 WEBデザイナー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

「Abemaアプリでアニメのグッズ販売を行うコマース事業を成立させる」

内容

チーム制作でオンライン2週間、対面で2日間「Abemaアプリでアニメのグッズ販売を行うコマース事業を成立させる」というテーマに取り組みました。従来のユーザーの多岐にわたる動線を考え抜き、様々なタッチポイントにおける反応のビジュアライズ化を実現する、UX・UIの提案を行いました。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンター同士がお互いの卓越した専門性を尊重、また尊敬しあっていることが会話の中で垣間見えた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

次回面接の日程調整の連絡を頂いた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

どうしても必須となるとツールの熟練度にばらつきがありピンキリであるように感じたため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

仲睦まじさを会話の中で感じた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

既存のサービスのリデザイン的な課題であったため、事業内容を理解しながらインターンを進めることができたと感じた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

初対面、習熟度が異なる方とのグループワークにおけるデザインとして初めての機会であった。その中で自分の役割を確認できたし、立ち振る舞うべきことを学べた。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

期間含めたメンターさんの手厚さ。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

UIとは、私たちが普段探している世界の縮小版であること、馴染み深いインターフェースをスマホ画面に落とし込むことによってユーザーの行動を何よりも動かす工夫が可能であることをレクチャー含め、メンターさんのアドバイスより学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

「UIとは何か」また「サイバーエージェントの事業内容、社風はどのようなものか」を学ぶためにとても有効なインターンであると思います。ポートフォリオの作品を6月までに繰り返しブラッシュアップし、思考の回数を増やすことをオススメします。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S