1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日本製鉄の就活情報
  4. 日本製鉄のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の日本製鉄のインターン体験記詳細

日本製鉄の秋冬インターン体験記(総合職)_No.11189

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
満足度
2024年2月上旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2024年1月上旬
これまで学生時代に力を入れたこととそこから得たこと。200

新聞営業のアルバイトで“トークスクリプト“の作成を通じ、チームの契約件数を倍増させたことだ。契約件数が非常に低い下級生に対し、トークスクリプトによって上級生の会話を提示することで、下級生の「泣き落とし頼りの営業」を改善させた。作成時における上級生の反発の調整。また、伸び悩む下級生の意見を積極的に取り入れたトークスクリプトの改訂を通じて「相手目線で協働を働きかけることの重要性」を学んだ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

200字以内だったので、簡潔に分かりやすく読む人に伝わるようにした。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
SPI 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

時間制限を意識してできるだけ時短して問題を解くようにする。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

出来ない分野をチェックして、その問題を解答集で復習してできるまでやる。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

発言の論理性。フィードバックの際に社員さんがそこを重視して学生一人一人にフィードバックしていたため。

インターン概要

開催時期 2024年2月上旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 総合職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日本製鉄の製品を使って新しい鉄ビジネスを生み出す。

内容

1日目午前は社員の話を聞く座学だった。午後からはグループワーク資料を基にチームで分かれてディスカッションを行った。2日目はグループワークの続きを午前中に行い午後からは発表。そして社員座談会を行った。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

その後の工場見学会や選考直結のオンライン社員面談に招待された。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

鉄を扱う社会的な意義について学べたため。また、社員や学生の知的レベルが非常に高く共に働きたいと考えた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

オンライン個別面談の案内について人事部から電話があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

就職活動終盤の時期という事もあり、議論に抜け目がなかった。また参加している学生の大学も、他インターンシップとは明らかなレベルの違いを感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

鉄を扱うという事は裾野が幅広く、様々な人のための役に立てるということ。また、お客様とのやり取りの中でどのように鉄のバリューをアピールして製品に採用してもらうかという不可欠な要素の思考法を社員さんから聞くことができてよかった。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

社員さんとたくさん話す時間があるので、業界理解など選考に役立つことをたくさん質問するべきです。また、工場管理、営業、経理など様々な職種の社員さんからお話を聞けるので自身に合った職種をその際に探してみるのもよいと思います。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S