会員登録すると掲示板が見放題!
北海道文化放送には976件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
わぁ、ありがとうございます!
てかまた書き物あるんですか笑?
ES2枚に加え、まだ書かせるのかよ…。
やっぱ面接10分程度なんですね。
う~ん、物足りない。
当日は履歴書(A4)一枚の記入と、
面接10分程度(5対1)でしたよ!
結果は13日までに伝えてくださるようです。
みなさん頑張ってください。
頑張りましょう!
あと、やはりランナー1500さんも、
集合時間から終了時間までの間は20分間しかないですか?
12日に受けてきます。
因みに、15時10分集合、15時30分終了
と書いてあったのですが、
面接時間15分くらいしかないのでしょうか…?
最終の一つ前にしては、ボリュームがありませんね…。
筆記はGAB対策すれば大丈夫だと思います。
がんばってください!!
返答ありがとうございます。面接がすごく不安だったんで、情報聞けてよかったです!筆記も不安ですけどね。笑
3対1が2セット(一回ずつ違う面接官三人)で一次試験で書いたESに沿って、質問される形式でしたよ。面接官は皆さん人柄がやさしい感じでした。
情報ありがとうございます。
お互い頑張りましょう!!
やはり昼食のことなんですかね。
面接は去年は3対1の個人面接が10分間の2セットって本に書いてありましたよ。なぜ二回やるかは不明ですが笑
昼食を摂る時間を考慮して、順番に面接して行くのではないかと思いましたが…個人?集団?どちらなのでしょうかね…
筆記と面接までの時間がかなりあいてるのはなぜなのですかね?
人によって違うのでしょうか。
上の注意を読みましたか??
具体的にというのは良くないと思いますよ。
東京で受けた方など、先に受けた方々に対して不公平だとは思いませんか?
不安なのは皆同じなので頑張りましょうね!!
時事問題って、具体的にどのような内容でしたか?答えれる範囲でいいので教えてくれたらありがたいです。
ありがとうございます!28日なんですね~。
札幌は5日でした。
というか、またまた筆記試験あるんですか…?笑
しかも時間長いですね!!!
日時指定があって、28日でしたよ。選択は不可能でした。
28日筆記10時00分~12時00分(予定)
面接も時間指定されていました。
ありがとうございます!すっごく助かります。これだけ情報いただいたので、時間を有効的に使って頑張ります!!
そうですね。たしか志望動機と自分の特徴みたいなのと、あと気になるニュースは何、みたいのがあったと思います。うる覚えでごめんなさい。
今まで書いたESもっていったら、楽に書けると思います。私は何もなかったので時間かなりかかってしかも修正液使いまくりました。
がんばってください!!
15日に受験したものですが、先ほど二次の通知来ました。
でているようですよ!
私もまだ結果通知きてません。人事の方が遅くとも木曜日
までには通知するとおっしゃっていましたからもう少し待ち
ましょうか。
僕もまだ帰ってきていませんよ。
お答えいただき、ありがとうございました!
そうなんですかぁ。何かホッとしました。
エントリーシートでは志望動機とか自己PRを書くんですか?
質問が続いてしまってごめんなさい。。
東京での面接は、面接前にエントリーシートみたいなのを書かされて、それの内容を面接官さんがちらみしながら進んでいき、五分くらいで終わりましたよ。でもほぼ雑談みたいなかんじでした。
面接でどんなことが聞かれるんだろう・・・
今エントリーシートを見直しているところです。
些細なことでいいんで、情報下さい。
何か対策とかいるのでしょうか…><
不安です。
>すこやかさん&うっちーさん
二人の書き込み通りのおかげで、落ち着いて会場に行くことができました。本当にありがとうございました!!15日は最終日だったので、今日は140名くらいいると人事の方がおっしゃってました!驚
みんな1次受かってることを祈ります><
受かってるといいな。
皆様検討いのります(>_<)
掲示板見るのが遅くお返事できずすみません。
うっちーさんの情報を参考になさっていただければありがたいです。
(うっちーさんありがとうございます。)
>こけしさん
お互い通れたらいいですね!あとは神に祈るのみですが頑張りましょう!
今日東京会場で試験を受けてきました。
私の回もだいたい30人程度でしたよ。
筆記試験は自筆での記入でほとんどが時事問題でしたが、
一般常識問題も幾つか含まれていました。
あとはクリエイティブ問題の様なものも出題されましたよ。
面接シートはほぼエントリーシートのようなもので、
自分の持ってきたものを参照可だったので
今までのESを持って行くと効率よく書けるかもしれません。
ちなみに私は何もなかったので仕方なくその場で考えて書きました。。。
すこやかさんが下で仰っている通り、
本当に感じの良い方ばかりで面接も緊張せずに受けられました。
明日受ける方頑張ってくださいね!
私も明日東京で受験します!
筆記というのは、マークシートではなく書く問題でしたか?主に時事問題でしたか?
>こけしさん
お互いdo our bestで頑張りましょうね^^
お疲れ様です。ありがとうございます。
二次試験で会えるよう、明日がんばってきます。
本日東京にて第一次選考を受けてきました!
私の時はざっと30人弱程の方が一緒でした。
内容は会社説明後に筆記(一般常識テスト、発想力を問うような記述)とその場で書いた履歴書を元に別室で5分ほどの面接、という感じでした。
人事の方の感じが本当によく、質疑応答の時も丁寧にお答えくださいました。
何人ぐらい受けてたのでしょうか?
情報ありがとうございます、一応落ちても仕方ない人数なんですね。これからも他の会社受けてがんばります!
>にゃんこさん
気にしなくていいですよ。僕も北海道でお金がかかる身分なので気持ちはわかります。就活がんばってください!
すいません(;_;)
超低偏差値大学でエントリーシート受かった事がぁまりなく RKB(←説明会で言っていた)みたいに必要事項が抜けていなかったら極力通すのだったら、東京行くのに5万以上かかるので悩んで質問しました(>_<)
ほとんどが通るものでもないようですよ。
四季報などを見ると、この会社はESで志望者を約半数に絞るようです。
通過率は大体45%前後のようですよ。
ES出したけど落ちましたよ。ほとんどの人がES受かるんですか?
それならかなりショックです
筆記対策何もしてない。。m(_ _)m
時事問題がでるそうです。
時事対策って何したらいいんですかね?
内容が分からない分、恐怖が増します・・笑
自分は通ってました!
まだまだ先は長いけど嬉しいもんですね!
ところで一次試験は何をするかわかる方いますか?
無事ES通過できました。締め切りから発表までがすごく早い気がするのですが…びっくりです。
もっとかかると思いました。
でもこれからが気合いの入れどころですよね。頑張らないと!