会員登録すると掲示板が見放題!
"北海道文化放送"には976件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、1件の志望動機、1件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
2次の会場とかで聞かれたのですか?
東京はどのくらいなんでしょうね?
試験お疲れ様です、SPIは英語ありましたか?
面接はあっきさんが言うように結構良い雰囲気でしたよ。
筆記は散々でした・‥SPIがかなり難しかったです。
特に計算問題とかは時間も少なかったですし。
通過者は明日直接電話がかかってくるとのことですが、自信もないですしたぶん落ちたでしょう。
東京で二次受ける方頑張ってください~☆
ESの内容はかなり聞かれるので気をつけたほうがいいですよ
今のうちに対策練らないと
情報技術に対策はないと思います。
基礎的な問題と論述みたいなやつだったんで
東京で受験されるんですか??
筆記ができなかったって、何割ぐらいだったんですか?
それでも通過できるなんて、相当賢い方ですね(^^;)
郵便局の配達日数検索で調べると、今日か明日の午前に着かなきゃもう駄目でした。
何回受けてもこのどぎまぎした嫌な気持ちはありますよね~
着いたよ ってかたいらしたら教えてください
のに通ってしまった。こんなことならもう少し、慎重に書くべきでした。。。
とりあえず、面接がんばらねば。SPIに自信もなし。
情報技術のテストって対策にアドバイスがあったら是非教えてください。全然検討がつきません。。
確か13日夕方発送だと聞いたんですが。
今日の配達の中になかったのでダメだったのかなと思ってます。
なんだかとっても優しい雰囲気の会社でしたね。
札幌で1次を受けた500人を40人位に絞ったみたいです。
試験内容は
個人面接(10分位)
(情報技術テスト 50分)
SPI(計50分位)
性格適性(35分)
(アナウンサーは面接が業務試験を兼ねてるみたい
時間が長め)
でした。
面接は短いのでさほど難しくはなく
むしろ楽しかったです。
SPIはかなり難しかったです。
自分は全然できなかったので落ちたでしょう
これから試験を受ける皆さんがんばって下さい
その採点方式なかなか面白いですね。
確かに英語が文章題なのに、1点や2点だと困りますから。
漢字間違えとか採点基準がわかりませんが、僕は半分くらいですかね?
10日に東京で受けたので、今日が受験票の発送です。
筆記試験よりも、エントリーシートをどう受け止められたかが大切だと思います。
前回の採用試験では、7倍くらいで絞られたみたいで結構厳しいです。
多分なのですが、一般教養20問に英語が4問で、間に区切りがあったので、
(一般常識)1問4点×20=80点
(英 語) 1問5点×4=20点
ってかんじで計算してました。
私の勝手な見解ですので、あまり信用しないで下さいね(^^)
同感。24問くらいでしたよね。
どういう基準で36点なんですか?
36問もなかったのですが・・・
10日の東京での試験受けたけど、一般常識でやられました。英語だけは自身あるけどね。実は私服で行ってて、みんなスーツだから相当恥ずかったです。誰か見た人いますか?(笑)
私は自己採点の結果(記憶にある限りですが)が36点だったので、仕方ないかと思っています。
残りのSTVに全力を注ぎます!
残った皆さん、頑張ってくださいね!
教えていただけませんか?
UHBに電話したんですけど、
人事担当いないのでわかりません
って言われちゃいました。
教えていただけるとうれしいです。
お願いします。
北海道のネタ結構あったから道外じゃ厳しかったかもね
でも、道外なら今日届くかもよ
自分は英語一問もできなかったけど
なぜか葉書着た
情報技術も受けてるからかも
筆記ナメ過ぎてた…
できてる人多いんやろな…
写真は誤って違うサイズのやつ持って行ってまうし…
何しに行ったんやー!!
試験は自分で書くタイプの問題です。
SPIというよりは最近の時事問題が中心でしたよ。
確か筆記試験は30分で面接シートは80分だったはず。
ESは結構自信あったのに、とっても残念な結果です…
私もダメみたいです。気持ちを切り替えてがんばりましょう!!
返信ありがとうございます。助かりましたm(__)m
北海道で受けた方はもう筆記の結果が出ているのですね?
私は東京で明日受けます。
その場でシートを書くのは初めてなので、
うまく書けるかどうか…ってカンジですね。
頑張ります!
筆記がアレじゃやっぱりダメだったのかな…
もう届いた方は皆さん北海道の方ですか??
二次試験の通知は来ましたか?
次も頑張りましょうね!
12時には終わると思いますよ。
私は早かったほうですが、11時前に終わっちゃいました。
なので、たぶん大丈夫かと思います☆
東京で受けられるんですか??がんばってください!
>NAOさん
私も14日面接なんですけど、時間中途半端でした。
筆記はどんな試験なんだろう・・・どきどき。
時間が非常に中途半端ってことはやはり面接だからかな。
どれくらいの人が通ったんでしょうか??
14日面接の方お互い頑張りましょうね~☆
そしてフォローしてくれたみなさん、
どうもありがとうございます。
厳しい意見も当然だと思います。
私も逆の立場だったら、
「ちゃんと話聞けよ~」って思いますもん。
本当ごめんなさい。これからは気を付けます。
エントリーシートを書くのが大変みたいですね。
すでに筆記を受けた方、所要時間はどれくらいだったでしょうか?
以前、午前の方が12時には終わると書かれていたのですが…。
ちなみに私は11日の午前9時からなんですが、
午後に予定があって少し不安なんです。
そんな風に言わなくてもいいんじゃない?
ピリピリするのはわかるけど、そんなんいちいちこんなところで
表現するようじゃストレス耐性なさすぎですよ。
もっと優しさを持ちましょう。
みなさんの書き込み、とっても助かります。がんばってきます。
ところで、北海道で受験された方は、全体でどのくらいの人数でしたか?
同感。結構強調して言ってたましたよね。
なんで間違えるのやら・・・
通過者にのみって言ってたから。
試験中に言ってたことならまだしも、説明の最中に言ってたことくらい聞いてたら?
ありがとうございます!
今日発送されるんですね(><)
ドキドキです。
確かダメだった人にも結果がくるんですよね??
今週中に通知が来なかったら諦めてくださいってことですね。
>siduさん
そうなんですかー。
人物勝負、いいこと聞きました。
筆記は自信なかったので。。。
人事の方が全員分のESに目を通してくださる事を祈るだけです!!
午後の部は簡単だから満点もありえるよね。
聞き逃してしまったのです(><)
確か2次試験が14日でしたよね??
結局、単なる消し忘れだったようです。
僕もESかけませんでした。というより、鉛筆書きでボールペンでの清書が出来ませんでした…。
人事の方が読んでくれるような奇跡を期待します。
あー残念
色々話題になってますけど、筆記はさほど難しくなかったです。
大体「解けそう」な問題ですw
私は時間が足りずに、失敗しました。
これから対策を講じるとすれば、「時間内にESを書ききる」ということに尽きます。
私の分も頑張ってください(T_T)/
わたしもES埋め切れなかったんです~(>_<)
午後の部でしたが、早く書き終わって出て行く方も、最後まで残ってた方もいらっしゃいましたよね?
でも空欄があるのってまずいですよね!?
泣きそうでした。
筆記はボロボロ、ESは書ききれず、散々でした。
でも、同じ北海道のSTVとか他局とかでES通った実力のある人は、今回もESで通れちゃったりするかもしれませんよ♪
そんな楽な世界じゃないって思う方もたくさんいると思いますが、まずは自信を持つ事ですよね(^^)
もう終わっちゃった人はどうしようもないんだし、楽にしていきましょー!!
まだの人は悔いの残らないよう頑張ってくださいね☆
いや、煽りでしょ。だまされんなって。まあ満点の人がいてもおかしくないけど、常識のある人間ならそんなことかかないでしょう。がんばってくださいね10日。