会員登録すると掲示板が見放題!
朝日新聞社には8866件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの90件の本選考体験記、43件の志望動機、45件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
なに知ったかぶりしてるの?イタイよ
バカの意見を刷り込まれたくない
あと、テレビのニュースもいらない
仕事の都合で日経とってるけど政治の記事とかは全く見てない
昔、まともと思ってた日本経済新聞の社員ですらそうなんだからそれ以上のことしている朝日や毎日が叩かれるに決まってるし、まともなわけがない。
また、日経新聞は財務省の広報誌て呼ばれてます。
ただ日本の報道はどこの社員も欧米と違って大学や大学院でジャーナリズムを学んでないし、書く記事の専門性も持たずに記事書くんだよ。だから誤報が多く社会に影響あるにもかかわらず謝らないし、謝ってもコソコソしている。また、殺される覚悟もして記事書いてるわけでもないみたいだしな。昔は朝日新聞社の社員が殺傷された事件とかもあるんだ。
欧米の新聞記者はそこまでするんだよ。
じゃなかったら従軍取材なんてできないよね?
テレビの報道とかも同じだからね。
マスゴミだからね
「ようになった」という表現は多分かけ麻雀の件を受けて、という意味だろうけど(違うならすまん)、
元々サンゴKY事件や吉田調書事件、吉田清治事件、メタタグ事件、戦前でも尾崎秀実のゾルゲ事件など元々叩かれるべき新聞社だと思うけどな。
ちな、上の事例は朝日志望以外でもジャーナリズムを志すならググっておいた方がいいよ!(そんなの常識だろ!って人、すいません。)
そんなことでビビってるようでは、マスコミ業界は向いていない
暗黙の了解ということなんでしょうか...さいなら...
メール来ましたーダメでした泣
受かった人頑張ってください
来てないですね…その後連絡ありましたか?
デザイナー職志望の方、ポートフォリオ郵送の後到着連絡って来ましたか…?
きませんでした。やっぱり受かってれば昨日中ですよね…つらい
内定の場合は本日中ですよね。
人事面談の最後に、その場で最終の案内があったということは、基本的に全員最終に進んでいる気がします。最終倍率どれくらいなんでしょうね?
落ちた人は時間差でくるパターンですかね
されてないです涙
ありがとうございます!
面接のたび緊張しすぎてメモ取り忘れます。。。
4/1までにマイページに掲載するとのお話でしたよ!
あくまで予想ですが、何となく予約が1人1枠かと思っていて、であれば30人程度ですね。どんな内を話すのかあまり想像できないです。。まだ2次、3次とあるのでしょうか。
私も人事面談の連絡でした。
この面談何人くらい進んでいるんでしょうね。
この面談で落ちることもあるんですかね?
先程メール確認しました!汗
ありがとうございます!
外出自粛の影響で27に全員行うとのお知らせがメールで来てましたよ。
私は元々27でしたが時間が変更になりました。
私も28から27に変わりました
私は先週、28日(土)に面接予約をしたのですが、先程WEB面接の日程確認メールで明日27日に面接となっておりました。
WEB面接になったことで、面接日時も変わったのでしょうか?皆さんどうなってますか?
事情を知ってる方いましたら、教えていただきたいです。