会員登録すると掲示板が見放題!
琉球新報社には397件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、3件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
新聞の他の企業の掲示板を見る
共同通信社
日本経済新聞社
毎日新聞社
読売新聞東京本社
中日新聞社
産業経済新聞社
時事通信社
地域新聞社
西日本新聞社
神戸新聞社
北海道新聞社
日刊スポーツ新聞社
報知新聞社
中国新聞社
スポーツニッポン新聞社
信濃毎日新聞
読売新聞大阪本社
サンケイリビング新聞社
河北新報社
山陽新聞社
山日YBSグループ
北國新聞社
京都新聞社
タウンニュース社
熊本日日新聞社
静岡新聞社
下野新聞社
上毛新聞社
日本農業新聞
デイリースポーツ
交通新聞社
神奈川新聞社
琉球新報社
福島民報社
東京スポーツ新聞社
北日本新聞社
大分合同新聞社
読売新聞西部本社
愛媛新聞社
沖縄タイムス
十勝毎日新聞社
岐阜新聞社
奈良新聞社
新通
山陰中央新報社
繊研新聞社
佐賀新聞社
岩手日報社
山形新聞社
宮崎日日新聞社
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
積極的な発言をするのも大事ですが、グループとしての意見や結論を出せなければ厳しそうですよね…
リラックスしやすい格好ですか。あまりピンとこないです…沖縄の企業なのでかりゆしウェアのような感じですかね…
グループディスカッションはチーム意識も必要だと聞くので、良い対策方法があればシェアした方がいいかもしれないですね
私は自分がリラックスしやすい格好だと解釈しています
そういえば座談会でも新卒の社員の方々は他の企業と違ってリクルートスーツじゃなかったと記憶していて、そういう社風なのかなと
自分も場違いな発言や、グループを乱すことはしないように気をつけるぐらいですかね…
服装もリクルートスーツ以外ってよくわからなくて…
グループディスカッション復活しましたね……私もこれまでの選考であまり経験がないので自信はないです…
なのでこれだけは守ろうとか、絶対やろうということを決めて、シュミレーションするようにしてます…
参考にならなくてごめんなさい
良かったです!!
グループディスカッションの対策とかって何したらいいと思いますか…?
突然すみません…
結果通知から1週間経ってて不安だったので良かったです。返信ありがとうございました。
>FxZ6ztRVさん
先程届きました。郵送なので今回も遅いのかなと思います。
前年度はグループディスカッションがあったのでしょうか?
教えていただきたいです。
私もまだきていなくて、気になっています。。。
書類の結果、今日届きました。普通郵便なので全体的に遅れてる可能性もあるのかな、と思います。
まだ届いてなくて、落ちたかなと思ってますが、、
自分も一次選考の結果が届かなくて…
落ちたのかなって思ってます…
>FxZ6ztRVさん
今年受ける予定なのですが
一次試験の中で特に難しかったのはどれでしょうか?>AMGrAPCaさん
別件で郵便局に問い合せたときに聞きました。
内定者への通知についてはすみません、分からないです。。
郵送遅れてるんですね、、
内定者には電話か文書で先に連絡したんでしょうか?そこのところ分かりますか?
いまワクチン接種通知と時期被ってて、郵送が遅れてるらしいです。とはいえもう4日もラグあるので、内定の可能性は絶望的だなとわたしは諦めかけています。。
いたら感謝お願いします。
わかりませんが、内定者への連絡は早いのかなと予想してます。他社もそうしてることが多いと思うので。
今月中に結果がでるとのことですが、早くて来週中には届くかと。
県外からの受験者です。
私も、連絡きていません。やはり、内定者には連絡が行っているのでしょうか。。
ですよね…私は時事に関しては他社で一度聞かれていて考えまとめていたので質問されたかったです。笑涙 覚悟の質問は一緒です!文章普段から書いてるか、どんな記者になりたいか、も聞かれました。あとは、大失敗した時の対処法とかも聞かれました…大失敗?!となって焦りました… そうだったんですね!県内出身、県外の大学に通ってる方はいそうですね。
どういう基準で質問を選んでるのか気になりますね汗
チラッと見えた受験者リスト、沖縄の苗字ばかりだったのが気になりました。今年はコロナの影響もあってか、県外出身の受験者はあまり多くなかったんですかね。
私もSDGsについて聞かれました。まさか聞かれるとは思わず、しどろもどろで答えました汗
私は他に、「関心のあるテーマ以外の取材も熱心に取り組めるか」「いま斜陽産業と言われる新聞社になぜ入社したいのか(覚悟を知りたい)」という質問をされました。
確かに、一次に比べて緊張感のある面接でした。私もビビってました。笑
私はこの二つの質問はなかったです。どちらかというと、業界への覚悟と人となり系の質問多めでした
みんなに同じ質問というわけではないみたいですね
通過率私もそれくらいだと踏んでます。全然期待できないです泣
11人?!!
予想外でした、多いですね笑
言い残したこと聞かれたとはいえ、流れ作業という感じでした汗 とっさに思いの丈はぶつけましたが、ハイハイ、という感じのそっけない反応でした泣
受付のとき最終面接受験者のリストがチラッと見えたのですが、11人でしたよー!エレベーター乗ってるとき人事の方に尋ねると受けるのは10人くらいと言っていたので、おそらく間違いないです。
質問も鋭かったし、さすが新聞社というか、面接官の方々の目線も鋭くて怯んでしまいました笑
差し支えなければ教えていただきたいのですが、沖縄の緊急事態宣言延長と東京五輪の強行について意見求められましたか?
私はこの2つの質問で頭真っ白になってしまいました汗
結局、最終通過率5人に1人くらいになりそうですよね…
言い残したことすら聞かれませんでした笑
何人くらい呼ばれてたんですかね。4~5人とかでしょうか?
お疲れ様でした。思いの外、鋭い質問が多く私もうまく答えられた自信はないです…笑 採用人数は去年同様少ないと思いますが、最終面接受けた人数がそれに比較して多いような印象だったので厳しいと思ってます。涙
私ボロボロすぎて逆質問きかれずに、「あ、時間ですね、何か言い残したことあればどうぞ」で締められました…もう絶対落ちました!笑
私の場合ですが、通過連絡でした。
通過者のみ届いている感じでしょうか?
先ほど、届いていました。
わたしもそれ見ました。やばそうですよね
今朝のタイムス紙面に、新報が希望退職者を募ったという記事が出ていて、絶望していたところです…
去年が1人なら今年は複数とるだろうと甘く見ていたんですが、
今年も厳しい可能性大です、泣
英語:英文の穴埋め問題、日本語で書かれたことわざと同様の意味の英文を選択する問題、英語の長文を500次以内で日本語訳。
国語:漢字の読み書き、四字熟語の穴埋め、新聞記事を読んで数問(ex 筆者はこのように考えた理由はなんですか?50字以内といった形です。)
時事問題:沖縄のこと、最近話題になっていること(スポーツ含め)※選択問題もあれば記述するものもありました。ウチナーグチを訳する問題もあり、難しかったです。
作文:60分。テーマは【誰一人取り残さない社会】
私も昨日の朝来ていました!最終が翌日なことを考えるとそこまで多くはなさそうですよね…お互い頑張りましょう!
今日の朝に結果届きました。何名くらい通過されたのか気になりますね