1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. 日立製作所の就活情報
  4. 日立製作所のインターン体験記一覧
  5. 2026卒の日立製作所のインターン体験記詳細

日立製作所の夏インターン体験記(SE・営業)_No.9337

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2024年8月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2024年7月上旬
社会イノベーションワークショップの志望動機を教えてください。

貴社の社会イノベーション事業への理解を深め、自身のキャリアについて考える機会にしたいからだ。私は研究で○○の開発を行った。開発過程で対象者の課題を聞き、要件定義から運用保守まで経験した。ここから私は顧客の悩みを真摯に聞き、ITの力で社会課題を解決したいという想いを抱くようになった。貴社はIT×OT×プロダクトにより幅広い事業領域で多くの社会課題を解決し、私たちの暮らしを豊かにしている。その事業を体験し、貴社で活躍しているSEの方からお話を聞くことで貴社で働くうえで必要なスキルやマインドを学び、自身の不足点を明確にして自己成長に繋げたい。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

日立製作所の説明会で聞いた内容をもとに、自身の体験を結び付けて書くようにした。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

ESが論理的に書かれているかどうか。

インターン概要

開催時期 2024年8月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 SE・営業
プログラムの内容 グループワークあり
このインターンで学べた業務内容 IT系エンジニア・プログラマー
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

日立が取り組む社会イノベーション事業をカードワーク形式で体感するオンラインワークショップ。ワークショップの後には様々なフィールドで活躍する先輩社員のパネルトークもある。

内容

ゲーム内で目標売上や企業のゴールが設けられており、それらを達成して一位を目指すもの。ある事業が社会に与える影響について知ることで、取り組むべき社会課題とは何かを知ることができる。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

事業の概要について理解することはできた。しかし、午後のパネルトークの時間は短く、社員の仕事内容ややりがいを聞くことはできたがそれ以上のことは聞くことはできず、質問時間も限られていたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ESのみの選考かつ開催日程も多かったため選考難易度は低いと思われる。そのためかレベルの高い人からそうではない人まで幅広くいたと感じられた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

日立製作所の社会イノベーション事業が社会にどう影響を与えているかを学ぶことができた。社会課題を解決した際、それが福祉の面では良い効果を生むが環境の面で悪影響を与えてしまうといった事例を体験した。このことから人々が社会課題にどう取り組むべきかを学ぶことができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

説明の時間が十分長く、特に何か予習をしなくてはならないといったことはありません。しかし、ワーク中にグループとコミュニケーションを取り、ゲーム内でグループが取る行動を選択する必要があるため、話す力は身に付けておいた方が良いです。また、事後アンケートもあるため提出を忘れないようにしましょう。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
ページトップへ
S