1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. マキタの就活情報
  4. マキタのインターン体験記一覧
  5. マキタのインターンエントリーシート一覧

マキタのインターンES(エントリーシート)一覧 (全4件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2024年

全4件

  • 大学:三重大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    【26卒】夏インターンES(研究職)
    • 設問:志望動機を教えてください

      貴社の高品質な電動工具の技術力に魅力を感じ、特に落下強度予測による最適設計に興味を持ち、応募しました。私は、ものづくりにおける技術研究を通じて未知の領域を開拓したいと考えています。インターンシップを通

      じて、貴社の先進技術や設計プロセスを学び、新たなスキルを習得したいと考えています。さらに、実践的な技術研究を経験することで、技術者としての能力を一層高めたいと思っています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      これでインターンシップの合否が決まるので、しっかりと気を抜かずに考えて書いた。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【24卒】秋冬インターンES(システム職)
    • 設問:貴方のプログラム開発の経験

      研究内容のプログラムを全て1から作成したことや、修士1年の夏休みに「車線に沿い走行しながら、障害物を検出したら停止するAIミニロボット作成」を行ったことです。研究はpythonを用いてnumpyやcv

      xpyで作成しました。AIミニロボットのプログラムはライントレースと障害物検出の2つのデータの収集を行い、学習を行い走行させ作成しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      ありきたりな体験でなく、他の人が体験したことがないプログラム開発の体験があったため、それをアピールした。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    【24卒】秋冬インターンES(設計開発)
    • 設問:研究テーマについて教えてください

      私は低摩擦、耐摩耗性などに優れた特性を持つDLC膜という薄膜をしゅう動部に用いるための研究を行っています。実用的なしゅう動部は潤滑油とともに使われているため、DLC膜と潤滑油の摩擦特性を解明することを

      目標にしています。現在、私はより詳細に摩擦挙動を評価したいと考えデータ処理に着目しました。摩擦試験機から出力されるデータを試行錯誤し処理を行ったところ、より詳細に摩擦挙動を評価できるようになりました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数が200字と少ないため、相手に伝わるよう端的に書くことを意識した

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    【24卒】秋冬インターンES(技術職)
    • 設問:メカ設計1Dayプログラムへの参加を希望する理由を教えてください。

      私は将来、自分なりの観点を取り入れた他にない新しい製品を作ることに挑戦したいと考えています。特に、メカ設計では考えを実際に形にする過程に携わることができるという点に魅力を感じて興味を持っています。新た

      な技術をいち早く取り入れた製品を国内外に展開される貴社で、メカ設計に関する理解を深めたいと考えてプログラムへの参加を希望しました。また、社員の方々に仕事への姿勢やものの考え方についても伺いたいです。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      簡潔で読みやすい文章にすることに気をつけました。また、質問に対する回答が明確に示されているかにも注意しました。


みんなのキャンパス
S