1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. 帝国データバンクの就活情報
  4. 帝国データバンクのインターン体験記一覧
  5. 帝国データバンクのインターンエントリーシート一覧

帝国データバンクのインターンES(エントリーシート)一覧 (全12件)

インターンESの設問・回答例

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
卒業年:
  • 2026年
  • 2025年
  • 2024年

全12件

  • 大学:青山学院大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【26卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:学生時代に1番注力したこと

      学生時代に最も注力したことは、自己成長と社会貢献のバランスを取ることでした。さまざまな経験を通じて、自分の強みや弱みを深く理解し、それを改善するための努力を重ねました。また、学びを社会に還元するため、

      積極的にチーム活動やボランティアに参加し、他者と協力することの重要性を実感しました。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      誤字脱字や文法の誤りに注意し、適切な語彙を用いることが重要です。専門性を意識し、丁寧で洗練された表現を心がけることで、プロフェッショナルな印象を与えられます。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(調査員)
    • 設問:あなたがこれまでに誰かに感謝されたエピソードを教えてください。(200字以内)

      私が担当していた◯◯の生徒から感謝された経験がある。その子は英語に強い苦手意識があった。私はこの場をより楽しんでほしいという思いから、生徒が好きなyoutuberに結びつけた独自の教材を準備して指導に

      臨んだ。私が担当を外れる頃には、自ら英語に取り組めるようになり「英語が楽しくなった、ありがとう」という言葉をくれた。地道な準備と働きかけが成長の後押しにつながったと実感している。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      字数制限が短いため、簡潔に書くこと。またどのESでもいえることだが、結論から述べること。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】夏インターンES(調査員)
    • 設問:学生時代に力を入れて取り組んだ活動(サークル・部活動・アルバイト・ボランティア・資格取得など)とその内容を教えてください。

      ○○部での○○経験だ。高校まで○○部に所属していたが、新たな挑戦を求め、この役割に取り組んだ。○○としての役割や業務は未知の領域で、それが私の課題だった。チームの勝利に向けてできることを考え、練習のサ

      ポートや試合での選手成績のデータ収集と分析に、率先して取り組んだ。この経験を通じて、主体的に行動することの重要性を学び、自己成長にも繋がったと考える。

    • 設問:あなたがこれまでに誰かに感謝されたエピソードを教えてください。

      サークルの広報担当として力を尽くし、幹部の仲間に感謝された経験がある。当時のサークルは創立したばかりで、部員が集まらないという課題があった。そこで、SNSによる広報を行った。活動の前日には欠かさず投稿

      をし、活発に活動していることをアピールした。また、新入生の目に留まるように、写真付きの投稿など、工夫を凝らした。その結果、50人まで部員が増えた。感謝されたことで、自分の頑張りが認められたと実感した。

    • 設問:あなたのおすすめのお店の名前とレビュー評価(理由)をしてください。

      「○○」という店のラーメンは、一般的に広く知られているカップ麺を参考に開発されており、シンプルな味付けで非常においしい。レギュラー商品の7種類に加え、期間限定商品もあるので、何度も訪れたくなる。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:志望動機

      企業の財務データや業界動向を元にした意思決定支援がどのように行われるのかを深く理解したいと考えております。その中で、帝国データバンクが提供する「企業の信頼性や経営状態に関するデータ」を活用して企業の成

      長をサポートする役割に大きな魅力を感じ、インターンシップに応募いたしました。帝国データバンクは、企業情報の収集や分析において圧倒的な信頼性と広範囲なデータベースを有しており、これに基づく情報提供が企業の戦略的意思決定にどれほど重要であるかを実際の業務を通じて学びたいと考えています。インターンシップを通じて、私自身の分析能力や問題解決能力を高めるとともに、貴社のデータ分析業務に貢献できるようなスキルを身につけたいと考えています。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の強みを述べる際、過去の経験や成果を具体的に挙げることが大切です。例えば、「大学のゼミで、企業分析のプロジェクトを担当し、財務データを分析してレポートを作成した」など、具体的なエピソードや数字を用

      いると、説得力が増します。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(事務系)
    • 設問:学生時代に力を入れて取り組んだ活動(200文字)

      私は学生時代サークル活動に力を入れて取り組んだ。著名人を呼びトークライブを主催するサークルに所属しており、協賛活動を担当した。従来協賛を行っていた飲食店がコロナ禍で厳しい状況であったため、新しく美容院

      やクリニックに協賛活動を行った。その結果20以上の企業から過去最高の10万円以上を集めることに成功した。この経験を通して固定概念に縛られず多角的な視点から柔軟性を持って施策を検討し実行する大切さを学んだ。

    • 設問:あなたがこれまでに誰かに感謝されたエピソード(200文字)

      サークルにおいて協賛活動のシステムを確立したことでサークル員から感謝された。これまでの協賛活動は先輩から口伝えでノウハウを教わっていたが先輩の記憶があやふやで非効率だと感じていた。そこで、私は情報を全

      てデータ化してファイルにまとめた。具体的には協賛に協力してくれる企業や協賛の進め方、いつまでに何をするべきかなどをまとめた。これにより来年以降も協賛活動が円滑に行えるよう尽力した。

    • 設問:あなたをものに例えるとなんですか。またその理由は(50文字)

      エアコンである。温度に応じて動きが変わる点が自身の場の状況に応じて柔軟に動ける点と似ているから。

  • 大学:同志社大学 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:参加に至るきっかけと、学びたいことを教えてください。200文字

      日本の企業の信用力調査の業務を体系的に理解し、この業務の意義ややりがいを学びたいと考えている。私はこれまでの部長経験やアルバイトの経験の中で信頼関係の重要性を学び、実践してきた経験がある。貴社での企業

      を相手に行う信用力調査の方提供の魅力に迫り、視野を広げたいと考えている。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      企業の特異性である、信用力調査の意味を理解し、自身の体験をもとに根拠を記述する必要があると考える。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(企業調査員)
    • 設問:これまでの人生における嬉しかったエピソードを3つ、その理由も含め教えてください

      1つ目は自転車で150km以上漕ぎ愛知県から京都まで行ったこと。今までの人生の中で一番達成感があり、無事に到着した時には感極まった。2つ目はゼミの発表で指導教官にプレゼンテーションを褒められたこと。か

      なりの時間をかけて準備し、本番でも練習通りとても上手くいき、プレゼンテーションに対する自信がついた。同時に、しっかりとした準備をすればそれなりに結果が出ることを知った。3つ目は大学受験に合格したこと。受験開始時期が部活動の関係でとても遅れをとった中で、これまでの人生の中で一番勉強した時期である。無事志望校に合格した時はとても嬉しかったのと、努力が報われたと感じた。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      とにかく簡潔に書くこと。文章を長く書かないで、一文一文を短く、簡潔に書くことを意識した。言葉遣いも難しい表現は辞め、平易な古土場を使うことを心がけた。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップへ参加しようと思ったきっかけと、得たい学びを教えてください。(200字以内)

      企業信用調査について実務的な業務を体感したい。 信用調査は円滑なビジネスを後押しする上で重要な業務だと考える。 また適切な情報を伝える正確性やクライアント目線に立った思考が必要だと感じる。 〇〇のアル

      バイトではお客様へスピード感のある対応やニーズを汲み取る力、確認を徹底することで正確性が身についた。 貴社の業務で自身の強みをどう活かせるか、ワークを通し学びたい。

    • 設問:これまでの人生における嬉しかったエピソードを3つ、その理由も含め教えてください。(各200字以内)

      ・悩みの解決に尽力したこと
      ・志望校に合格したこと
      ・目標を達成したこと(趣味)

    • 設問:誰かに感謝されたエピソードと、そのときのご自身のお気持ちを教えてください。(300字以内)

      アルバイトでの経験

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    【25卒】秋冬インターンES(調査員)
    • 設問:学生時代に力を入れたこと

      バスケットボール部での部長の経験

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      文字数ギリギリまで書く

  • 大学:福岡女子大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    【25卒】夏インターンES(マーケティング職)
    • 設問:学生時代に一番力を入れたことは何ですか。

      営業の長期インターンで平均売上の約2倍である昇進基準30万円を達成した。勤務終了後はその日の成績と月間目標との差分を確認し、内省と上司にフィードバックをもらうことを習慣づけた。成績が停滞した際には、交

      渉時の姿を録画して内省しチーム外の人にも意見をもらい、声の抑揚の無さや間の取り方が悪いという問題を発見した。さらにロールプレイングを行うことでこの課題を解決し、昇進基準を達成、リーダー昇進を実現した。

    • 設問:感謝されたエピソードを教えてください

      私は交換留学中にホームシックで精神を病んでいた友人を救った。彼は家族と離れた上、ホスピタリティ精神が強く、日本にいる恋人への無力さを感じていた。そこで、私はなにも問題に触れずに毎日連絡をとり、未来の話

      ではなく今日、明日の外出予定や電話、一緒にご飯を作るなどの約束をすることで、彼が「現在」の生きる小さな楽しみづくりに励んだ。その結果彼は本音を打ち明けてくれるようになり、ホームシックを乗り越えた。

    • 設問:おすすめのお店の名前とその評価を教えてください

      福岡の「大名へて」の焼き鳥は塩加減と焼き加減が絶妙な上、一品料理も絶品。ビールの種類も豊富でチャート式の図があり、絶対に合う一本が見つけられる。苦手でも、可愛らしい見た目のフルーツサワーが豊富。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    【24卒】夏インターンES(営業)
    • 設問:インターンシップに参加をしようと思った理由と学びたいことを具体的に教えてください。(300)

      貴社のインターンシップに参加しようと思った理由は、直接経営者に話を聞きに行くところに興味を抱き、具体的業務や社風を知りたいと考えたからだ。企業信用調査という業務が122年もの間続いている理由や秘訣を知

      りたい。企業と企業をつなぎ、ビジネスの縁の下の力持ちという存在である貴社で、経営者へのヒアリング力を学びたい。私は〇〇をしていたが、そこで部員、特に先輩と信頼関係を築くことの難しさを知った。そのため、貴社では信頼関係を築くためにどのような工夫をしているのか、何を重要視しながらヒアリングを行っているのかを学びたい。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      自分の経験をいれること

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    【24卒】夏インターンES(総合職)
    • 設問:インターンシップに参加をしようと思った理由と学びたいことを教えてください(300字以内)

      貴社の説明会に参加した際、財務諸表から社長室に置かれる物品まで多角的な視点から分析される「企業信用調査」が企業間の取引円滑化だけでなく、日本経済の発展をも蓄積された情報で下支えをしている唯一性に魅力を

      感じ、その主要業務を体感できる本インターンシップを志望する。私は○○な経験から、本インターンシップでこれまで培ってきた○○力を試すことに挑戦したい。加えて、2つの体感ワークを通じて、貴社の企業に対する「目線」を実践的に学ぶ事で企業を〇〇で捉えることができるようになり、現在の私の○○な視点に抜根的な革新を起こしたいと考える。

    • エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

      事前に開催されている説明会で社員の方から発せられた言葉を盛り込むことで具体性を持たせた。そして、インターンシップを通じて何をしたいのかを明確化することに留意した。

この企業をお気に入り登録した学生はこんな企業を見ています

楽天グループ
情報処理/システム
P&G
医薬/化学/化粧品
TOPPANホールディングス(旧 凸版印刷)
印刷
大日本印刷
印刷
東京電力ホールディングス
インフラ/官公庁
日本IBM
情報処理/システム

みんなのキャンパス
S