年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・10年後の自分の姿をNTT-ATと関連づけて・卒論/修論テーマ・大学時代に打ち込んだこと・大学時代に成長できたこと 説明会の時に持参でした。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社の概要・選考の方針・社員の方々との質疑応答 ※セミナー以降は最終まで日程が固定なので注意 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | WEBCAB、TAL |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接の最初の質問は「今まででどんのような困難に遭遇し、どのように解決したかというエピソードで自己PRしてください」でした。志望理由などについても深く聞かれます。素の自分を正直に表現するよう心掛けました。 |
回数 | 2回 |
内容 | 各自が持つ情報を共有して、ゴールを目指す形のものです。役割分担もなく、全員に発言のチャンスがあります。答えを出す過程やGD後の反省などを見られているのかもしれません。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 事業領域が広いので自分の興味がある部分に絞って、ホームページやカタログを参考にしました。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
・日程が説明会以後決まっているのでスケジュールが立てやすかったです。
・面接時の控え室で人事の方が話し相手になってくれるのでリラックスできました。