年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・10年後の自分の姿をNTT-ATと関連付けて ・大学で勉強している研究しているテーマと詳細 ・大学時代になるべく学業以外で打ち込んだことについて |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・業界説明 ・企業紹介 など一般的な内容 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数 |
内容 | Webテストが2回あった. 普通に解ければ問題無いと思われる. |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・学部,修士での研究内容について ・研究の難しいポイント ・今までで一番苦労したこと |
回数 | 2回 |
内容 | 各自の持っている情報を集めて課題を達成する形式。 私はリーダー役ではなかったが、情報を端的に分かりやすく発言したり、率先して動くように心がけた。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP、パンフレットを見るのみ。 |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
・多くのアテンダ(リクルータ)の方と話せる
・面接前に人事の方がリラックスさせてくれる
なぜその研究をやっているのか?研究で難しかったポイントはどこなのか?またそれをどのようにして解決したか?
など、しっかりとまとめておいたほうが良いと思います。