日本情報通信の通過率は公開準備中です。皆さまからの情報ご提供をお待ちしています!
先輩たちが書いた志望動機を参考に、ESの書き方・面接での話し方を研究しよう。
志望動機
日本情報通信に興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。
ログイン・会員登録 すると最大10社の併願企業が表示されます。
みん就の日本情報通信ページには751件の掲示板書き込みなど、就活に役立つ情報があります。
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
自分と近い日程で選考を受けている人数だけを表示して、次の選考がいつ頃になるか予測することができます。
1つ目は、様々な業界の課題解決を可能とする高い「技術力」・「提案力」に魅力を感じたからだ。就活を通して、どの業界にもITで解決できる課題があることを実感し、そのお手伝いをしたいと考えるようになった。しかし、今後はIT技術の向上により、顧客のニーズは複雑化していくと予想する。そこで、システム運用の最適化から自治体におけるDX推進まで、幅広い業界の課題を解決してきた貴社でなら、複雑に変化していく社会に対しても、変わらず高品質な解決策の提案が可能であると確信したためである。
2つ目は、社員の能力や経験を大切にしており、成長環境が充実している点だ。アルバイトでの接客において、お客様のご要望にお応えする商品を提供する際、自身が商品に対して深い知識を持っていないと説得力のある提案ができないことを痛感した。このような経験から、私は将来、お客様の課題に対して、知識や経験をもとに的確な解決策を提案できる人材になりたいと考える。そのため貴社の手厚い研修制度に私の向上心と粘り強さを活かすことで、ITスキルを高め、貴社とお客様双方の発展に貢献したいと考えたためである。