年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・入社してしたいこと ・学生時代にがんばったこと 写真は普段のものでも可 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 選考に関係ないGWがあってなかなか面白かった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・今までの面接で落ちた自分なりの理由 ・自分の欠点 ・何故SEなのか |
回数 | 3回 |
内容 | 一定状況の中で自分なら何をするかというもの。 人の話をちゃんと聞けて、和を乱さなければいいと思います。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|
内容 | パンフレット、HP。 多くの説明会にいった。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
何を大事にするかを見つけたら後は楽です。
好きなものに携わりたいのか、携わり方なのか、勤務地なのか。
私は携わり方を重視して就職活動を行いました。