年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ごくごく普通のアプリケーション内容です。エントリーシート自体を評価するワケではなく、話のネタ提供といった感じでした。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
内容 | 衝撃の説明会!日立造船のイメージが崩壊しました。いい意味でですよ。また、説明会後、1次面接の予約をします。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 普通の筆記試験です。しかし、ナメてはいけません! |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 人の内部を見てくれます。正直に且つ自分の言葉で応えられることをお薦めします。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPとパンフは、くまなく見ました。あと、月並みですが、社員の方々を見ればよいかと。 |
---|
拘束や指示 | なし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・2次面接以降、合否に関わらず電話で通知がある。
・ひとつの面接に長時間をかけてくれる。
・人の内部(核)を見ようとしてくれる。
僕は当初、なまけていました。なのに、エントリーシートには「行動力アリ」や「好奇心旺盛」みたいな言動不一致的記入をしていました。けど、やっぱり面接官の方々は見抜きます。
改心して「足」で就活をし出してから、沢山の企業の説明会に参加しました。確かにハズレ企業は多いです。だけれど、ダイヤの原石を発見するのには数をこなしてナンボ!です。
とりあえず、動いてください。辛くても逃げずに動いてください。そうすれば、道は開けると思います。
みなさん、就活は、人生の糧になること間違いないですよ。