年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・修士/卒業論文(テーマ・内容) ・履修科目(得意・不得意) ・外国語(種別・程度・海外留学経験) ・保有資格 ・入社志望理由 ・希望職種(入社してやってみたいこと) ・自己PR(クラブ・サークル活動、アルバイト、趣味など) ・他社応募状況 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ・事業内容の説明 ・若手社員への質問 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 国語→類義語選択、長文読解など。 簡単には解けない、少し頭を使う問題が多い。 算数→SPI問題集をやっておけばだいたい解ける(と思う)。 わたしは苦手なので半分くらいの出来だった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・入社志望理由 ・自己PR ・希望職種 ・学生時代がんばったこと ・留学理由 ・学生と社会人の違い ・Hitz日立造船について知っていること ・談合についてどう思うか ・現在選考中の企業すべてから内定が出たらどうするか |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HP、リクナビ、パンフレット |
---|
拘束や指示 | 返事を急がされた |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
人事担当の方が気さくで話しやすく、雰囲気作りがうまかった。
最終面接の人事部長は少々怖かったが、いずれも真剣に話を聞いてくれた。
淡々としすぎている。
手際が悪い。
質問しにくい。
「もしかするとどこにも内定もらえないんじゃ…」と落ち込む時期は誰しも必ずあるそうです。でも捨てる神あれば拾う神あり。落ち込んでいるところに他社から次の選考の案内が来たりということがわたしもよくありました。とりあえず目の前の選考を丁寧にこなしていくことが大切。そうすればおのずと道は開けます。