年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自分のCMを白紙を使って作る 後は職業観みたいなもん? |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
内容 | 事業説明 弊社の強み ナド |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | SPI? 普通の問題 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1対1で一つのテーブルに座り面接という感じは無し。 一回につき1時間を超えて話してくれたのはありがたし。 (10分ほど質問され,後は何でもござれ) 喋ってる時間も半分半分ぐらいで何でも言いたい放題言えた。 |
回数 | 3回 |
内容 | ケーススタディ。 ある企業に何人かの候補の派遣社員から最適な人材を選ぶ。 (正解は無い問題) 和気藹々と楽しゅうございました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会で聞いた程度。 |
---|
拘束や指示 | 特に無し。志望度はきっちり聞かれる |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
(面接が本当に談話な感じだったので)
本当に自分で良いの!?
と突っ込んでしまう・・・ありがたい限り。
面接で100%自分の考えなり信念を
ぶれずにぶつけれるなら良いが、
私は毎回後悔だらけ。
そんな人には、考えをテキスト化して何度も見直しながら修正をかけていく事かな?
毎回の面接後に何か成長していけたら最強ですネ。
志望の高い会社を受ける前に10回ぐらい面接を練習しておきたい所かも。