1. インターン体験記
  2. レストラン/フード
  3. サイゼリヤの就活情報
  4. サイゼリヤのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のサイゼリヤのインターン体験記詳細

サイゼリヤの夏インターン体験記(商品開発職)_No.18609

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
満足度
2024年8月中旬
東京都
1日間
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2024年8月中旬
開催期間 1日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 商品開発職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

1dayシゴト体験「ミラノ風ドリアの改良」

内容

まずサイゼリヤの掲げる経営理念やロマン、事業内容やこだわりなどを軽く説明された。その後4名のグループでミラノ風ドリアや他社の冷凍食品ドリアを食べ比べ、味の評価などをシートに沿って行った。これが昼食代わりになった。グループワークとしてミラノ風ドリアの改良点を考え、班ごとに軽くプレゼンを行い、社員からのフィードバックを受けた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

参加した学生には早期選考への案内があった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

掲げているロマンやそれを実際に経営戦略に落とし込んでいるということがよく理解できたため。またドリアの試食を通してサイゼリヤがただ安いだけではなくこだわりを持って商品開発をしているのだということを理解できたため。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

早期選考へのフローとして、次の企業研究セミナーへの案内があった。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

グループディスカッションなどについての経験はあまりないように見受けられ、志望業界などの進路についてあまり積極的に考えていない様子だったため。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

メンターとして参加している社員が、経営理念などの会社の方針や業務内容について前向きに捉えていることが伝わってきたため。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

ただ安いレストランというイメージしかなかったが、説明とグループワークを通して事業内容や理念について深く理解できた。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

企業にとって経営理念や社会的意義がどの程度重要なのかを理解することができた。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

シゴト体験ということで、企業説明会などの内容に加えてワークがあったことで説明を聞いた部分をアウトプットして理解を深めることに役立ったため。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

サイゼリヤの事業内容と掲げているロマンを学ぶことができた。事業内容については安さを実現する工夫や将来的に発展させていきたい分野などを中心に説明を受けた。またロマンについては何を実現したいために安さを追求しているのかという点や創業からどのような思いを持って成長してきたのか、それがどのように商品開発に生かされているのかを学んだ。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

夏休み中のインターンということもあり私自身あまり就職活動や企業理解をどのように深めていけば良いのかわかっていなかった。その点でこのインターンはドリアの分析というワークのとっつきやすさもありつつ、企業理念が企業にとってどのような位置付けなのかを体感して学ぶことができる。また早期選考への切符も手に入るため就活初期に経験する1dayインターンとしてはオススメである。


みんなのキャンパス
ページトップへ
S