ES
提出締切時期 | 2023年12月中旬 |
---|
自分の生活に合う働き方をするために、労働ついて知識を蓄えたいと考え、学んでいる。「女性管理職のなり手の少なさ」に焦点を当て、他大学との合同ゼミに向け、書記として取り組んでいる。当事者意識を持って議論するなかで、女性自身のキャリアアップに対する優先度の低さが原因であると考えた。その背景として、ライブイベントを考慮し、転勤が伴う職種であること、未だに家庭での負担が男性より多いことがあがった。また、女性管理職の増員に取り組むこと自体が働きがいのある世の中の実現に繋がるのかについても議論している。企業が女性管理職○%を目指す意図に価値はあるのか、様々な考えに触れながら議論しており、書記として思考の過程を明確化し、因果関係を整理することで、議論を効率化させた。チームで切磋琢磨しあう環境の構築に尽力でき、女性の意志を尊重し、支援制度の構築や社会の意識改革を目指し、自ら学ぶ姿勢を忘れずに取り組めた。
強みである「目的意識を持ち、周囲を巻き込みながら、最後まで努力し続ける力」を活かして、スターバックスでの企画考案に挑戦した。心情に配慮した接客によって、最善を導き、お客様の心と生活を豊かにできたという実感が自身の原動力となった。そこで、「一人一人が居場所と感じられる店舗にしたい」という目標ができ、カスタマイズしたドリンクの看板メニュー化を提案した。購入へのハードルが高く、負担が増えるという意見があがった。この課題に対して、試飲による購買意欲向上と作成手順の統一による効率化を図ったところ、前向きなパートナーやお客様との関わりも増えた。店舗一体となって、周囲との信頼関係を大切に取り組んだ結果、売上の3割を看板メニューが占め、毎月の企画としてレギュラー化した。チームで達成感や喜びを共有でき、失敗を恐れない挑戦が自信に繋がった。今後も強みを活かしながら、相手軸での姿勢を忘れずに、成長し続けたい。
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
TG-WEB | 自宅 | - |
面接
参加者 | 面接官:1名 学生:1名 |
---|---|
面接時間 | 30分 |
難易度 | 普通 |
雰囲気 | 和やか |
開催時期 | 2024年2月上旬 |
---|---|
開催期間 | 3日間 |
開催エリア | 東京都 |
開催場所 | オフィス |
職種 | 事務系総合職 |
プログラムの内容 | レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
会員登録すると掲示板も見放題!
キヤノンには26953件の掲示板書き込みのほか2524件の選考・面接体験記、
1881件の内定者の志望動機、523件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、リアルタイムの内定情報を
ご覧いただけます。内定者の志望動機、ESを参考に就活に挑もう。※パクり厳禁!