1. インターン体験記
  2. 電機/機械/材料
  3. リコーの就活情報
  4. リコーのインターン体験記一覧
  5. 2023卒のリコーのインターン体験記詳細

リコーの夏インターン体験記(技術職)_No.4548

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2023年卒|大学名非公開|男性|理系
他企業でのインターン
NTTデータ,KDDI
2021年9月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2021年9月上旬
プログラムに応募する理由や、プログラムで期待すること/学びたいことを教えてください。(200文字以内)

本プログラムに参加するにあたって、貴社のデジタル技術の活用法について学びたいです。近年ソフトウェア・IT技術が大幅に成長していますが、貴社の最先端の光学技術とデジタル技術の融合によって、貴社がどのような価値を生み出し、提供しようとしているのか深く知りたいです。また、私は本プログラムで自身の足りない物を発見したいと考えている為、ワークショップにおいて積極的なフィードバックを期待しています。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストと読みやすさを意識した。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

200文字のES1つだけだった為、何が重要視されているのかわからなかった。

インターン概要

開催時期 2021年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 技術職
このインターンで学べた業務内容 機械・電子機器設計
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

リコーの製品を用いて世の中の困りごとの解決をする、という課題解決型のグループワークであった。グループワークの前に製品内容についての具体的な説明が行われた。グループディスカッションはリコーが考えた流れに沿って行なった。

内容

5人1組のグループで、50分ほどディスカッションを行なった。最終的に発表資料となる提案書を作成し、他のグループに向けて発表を行なった。発表は3分間で、発表後に質問とフィードバックが2分間行われた。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

発表後に社員さんからは具体的なフィードバックを貰えた為。ディスカッションの時間は少し足りず、あと5分あればさらに良い提案書を作成することができたと感じた。ただ、提案書自体の内容は社員さんから高評価をもらい、「既に事業案として候補に上がっている」と言われた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

5人1組のグループであったが、皆議論に参加し有意義なディスカッションにしようと言う姿勢を感じた為。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

ワークショップの発表会後に社員さんから手厚いフィードバックを貰うことができ、リコーの丁寧な姿勢を感じることができた。基本的に社員もグループディスカッションに参加し、アドバイスなどを多くしてもらいました。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

ワークショップのグループディスカッションにおいて自分の意見を言うタイミングなどを見計らうことができ、別のグループディスカッションに生かすことができると感じた。また、リコーの業務内容についても知ることができた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ワークショップのグループディスカッションはレベルがあまり高くない為、グループディスカッションの練習を行いたい人にぜひお勧めだ。また、リコーの業務内容についての説明もある事から、リコーについて知りたい人にもお勧めだ。


みんなのキャンパス
S