会員登録すると掲示板が見放題!
幻冬舎には119件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
はじめましてー。
そうなんですよね。私も新卒はとらないかもしくはもっと後だと思っていたので、のりせんべいさんがカキコされて始めて気付きました。
「ルチル」・・・あ!そういえばそんな名前でした。
あと必死で思い出したんですが「ウォールフラワー」(多分英字)というものもありませんでしたっけ?
くさなぎ俊祈さんという漫画家の方が描かれていて、楽しみにしていました。
幻冬舎は小説が有名なのですね。不勉強で申し訳ありませんでした・・・;
幻冬舎の募集見たんですけど、「新卒はとらない」っていうのがここのポリシー(?)だと思っていたので、応募してはダメなのかと勝手に決め付けていました。。
>デライラさん
それはおそらく「ルチル」ではないでしょうか?
以前は仰るとおり、アンソロジ-のような形態だったんですが、
いま普通の季刊漫画雑誌として発行されています。
コミック雑誌といえば、確かに「バース」もありますね。
幻冬舎は、小説で有名ですが、コミックも個性的で絵もうまい人が多く
個人的にはかなり好きです。
前に本屋のバイトをしていた時に幻冬舎の雑誌・・に似た形態のものは販売されていましたよ。
ボーイズラブよりの内容を集めていて、どちらかといえば本にカバーもついていたしアンソロジーのようなものでしたが。
けれども中身はちゃんと続く、というように漫画が終わっていたので書籍というよりかは雑誌のような趣きがあったように思います。
ちなみに私は幻冬舎の名前を漫画で知りました。
雑誌がもしあるのであれば、確かに新分野なのかもしれないけれど、面白そうなのでやりがいがありますよね。
つまり新しく雑誌分野に乗り出すってことじゃないでしょうか??
新分野開拓でしょう。
それから雑誌ってほんと謎ですね・・・。近々創刊するのかな?
何の仕事をやるのか分からなくて困ってます(><)
私は一応出しましたが。。。。
幻冬舎って、ワンマン社長が恐いという噂を聞くのですが実際どうなのでしょうか???
昨日、家に帰ったら、しっかり「採用は見送り」の手紙が届いてました(*_*)
覚悟はしてたので、やっぱりな・・・、という所でしょうか。
やっぱり、先週中にはゆきさんのように、通過者には連絡がいってたんですね(涙)
ゆきさん、通っているといいですね。
私も一から頑張ります。
通りがかりのものですが、お返事させていただきます。履歴書郵送後、先週の半ばに電話連絡があり、昨日編集総務の面接を受けに行ってきました。面接での感触がよくなかったので、即だめだっただろうなと思いました(笑)。昨日もしくは今日中に連絡を下さるということでしたが、全く音沙汰ありません。書類選考の連絡もこないとすると、もうこれきりかもしれませんね。ちなみに、恐らく40人くらい面接していたと思います。私も含めてですが、転職組みがほとんどだった気が・・・。何のお役にも立ちませんが、情報まで。連絡がないってもどかしいですものね。
お互い、またあらたな心境でいきましょう!
そうですね。やっぱり、待ってあと1週間でしょうね。
とはいっても、もうかなり厳しい先は否めないかなぁ・・・。
私のほうは、転職組です。
現在も、働いています(笑)
9月卒業ですか~。まだ立派に学生さんですね。
九月卒業だから微妙な立場なんです。
でも、一応就職活動は学生組に参加してるから、学生組(?)。
やっぱり一週間連絡ないという事は落ちたんですかね(-m-)
希望を捨てずに、あと一週間だけまってみるかな・・・
ちなみにトムさんはどちら組ですか?
応募しました。けど、連絡は無いです。
自分的には、落ちたんだなー・・・と思ってます。
締め切りから1週間経過したけど・・・、まだ可能性あるのかな?
プーさんは学生ですか?転職組かな?
書類を出した後、連絡がまったくないので不安~
書類通過者のみ連絡なのでしょうか?
どなたか知っている方いたら教えてください(><)
私のその知り合いの人は男性だからかもしれませんが…。
うってかわって編集の方は結構のんびりとしたひとですけど。
でも編集の人も忙しいときは何日もとまりこみとかあるみたいですし、
やっぱり少数なので忙しいんだとは思います。
あとは、ケンジョウ社長命な人も多いと思います。
仕事にはすごく厳しい方で恐いらしいですが、やっぱり社員
を惹きつけるカリスマ性があるんだと思います。
幻冬舎に限ったことではありませんが、とりあえどこかに就職してから
転職として出版にはいるのもありだと思いますよ。もちろんアルバイト
からでもいいと思いますけど。
出版はやりたい!と思っても実際に入ってみないと向き・不向きが分からない業界ですから。
その知り合いから聞いた話では、食品メーカーから幻冬舎に入った
人もいるって。(社長と話が盛り上がったから、という理由みたいだから能力しだいですぐ切られるかもですが)
>寝不足梟さん
仕事がきついとのことですが、もしよければお知りあいの
社員の方の話を教えていただけませんか?
出版社に入りたいのですが、もし今年全滅した場合は
アルバイトを考えています。
結構縁故が強いんじゃないかなぁっていう感じです。
少人数の会社なので仕事は相当キツイそうです。
あんまり詳しいことは書かないでおきますが…
レスありがとうございます!
またの機会を探して見ます。
4~5か月前に気がついていればと思うと悔いが残ります。
そのアルバイトって経験者じゃなくてもいいんですか?
ここには幻冬社に行きたい人が書き込んでいるのかな
と思っていたので皆さんはどうしているんだろうと思った
だけです。もちろん直接連絡はとるつもりですよ。
もう絶対無理なんでしょうか・・・・
どうしたものかと・・・・・;