年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 健康の保持方法について、生まれ変わるとしたらどんな人になりたいか(理由も)など一風変わった内容でした。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 20分程度の簡単な企業概要でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 国語、数学、英語、理科、社会の全5科目。中学程度??の内容でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 職種希望、希望勤務地、研究内容(文系の人にもわかりやすく)など。あとは、エントリーシートの内容に沿った感じのものでした。 |
回数 | 2回 |
内容 | アルバイトの中に遅刻常習犯がいたとして、あなたが社員だったとして、その遅刻常習犯に対してどのように対処するか。 (確か社員の方2~3人:学生8人で30分程度) |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
・結果連絡が非常に早かったこと。(どれもだいたい1~2日後。)
・役員面接、部長面接も他社と比べて非常に和やかだった。
あとはきちんと自己分析ができていないと、面接で厳しいかなと思います。(初期の面接ではなんとかなっても・・・)