会員登録すると掲示板が見放題!
"JCOM"には10936件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの507件の本選考体験記、383件の志望動機、104件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
通信/ネットワークの他の企業の掲示板を見る
"NTTドコモ"
"西日本電信電話"
"NTT東日本[東日本電信電話]"
"NTTコミュニケーションズ"
"KDDI"
"JCOM"
"光通信"
"ANAテレマート"
"NECネッツエスアイ"
"シスコシステムズ"
"アイフラッグ"
"NTTビジネスソリューションズ"
"インターネットイニシアティブ"
"オプテージ"
"NEC通信システム"
"ベルパーク"
"NTTネオメイト"
"コネクシオ"
"ソニーネットワークコミュニケーションズ"
"エムティーアイ"
"リクルートコミュニケーションズ(RCO)"
"イーアクセスグループ"
"NTTデータ関西"
"スターティア"
"NTT-ME"
"ユアテック"
"ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ"
"SB C&S"
"平成電電"
"日本電信電話"
"コスモネット"
"QTnet"
"中部テレコミュニケーション"
"エフティグループ"
"大明"
"日本電信電話NTT研究所"
"豊田通商システムズ"
"ウィルコム"
"エリクソン・ジャパン"
"パナソニックITソリューションズ"
"マイテック[携帯販売]"
"イッツ・コミュニケーションズ"
"アイエスエフネット"
"NTTPCコミュニケーションズ"
"テルウェル東日本"
"レカム"
"STNet"
"テルウェル西日本"
"コロプラ"
"NTTフィールドテクノ"
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
適性検査の案内は来ませんでしたか?
提出から一週間以上経つのですが、こんなもんなんでしょうか??
選考とは関係ないとは書いているのですが少し不安です
差し支えなければ選考フローを教えていただいてもよろしいですか?
家賃補助無くなったそうですが、
別の形で何らかの補助があると聞きました。
今度、人事の方に確認とってみようと思ってます!
ITエンジニアコースで採用受けました。
理由としては、
?勤務地が近場、また、転勤の可能性が極めて低い
?研修期間が長く、内容にも満足したから
?部署によってはリモートやフレックス可
?年収や補助が納得いく額面だった
?勤務時間が7時間15分であり、残業が負担になり難い
?残業時間がエンジニア系の職種でも比較的少ない方
?許可を取れば副業も出来る
って感じです。他のコースは全く分からないです。
すみません^^;
セールスコースは
webテスト→ES・録画面接→一次面接→最終面接→面談
という流れでした!
私も選考フロー気になります。。
宜しければ内定を受け入れた理由をお聞きしたいです。
返信ありがとうございます!
私は、まだ選考中の企業があるので、7月まで待つと伝えられました。nS3wgNotさんはその場で入社すると決められました?
住宅補助なくなりました!
私は面談後にメールが送られてきて、PDF形式で内定承諾書をいただいたのですが、どうなんですかね?
社員の口コミに廃止になったというものもあったんですが、詳細ご存じの方いらっしゃいますか?
内定承諾書って、合格した人全員に来るわけじゃないですよねー?私は、まだ待ってもらってて来てないので、不安になりました
次のステップが最終面接なのですが、対策をしておくべき質問内容はございますか??>NoWFYVPMさん
メディア選考の内定いただきました!電話でした。
私は金曜日に最終面接を受けて、月曜日に面談の電話が来ました!
どちらも1週間程度だった気がします!
内定の場合と落ちていた場合、それぞれ教えて頂きたいです!
2回目の面接の連絡は2日後にきました!>eZRQcA92さん
3回目が最終面接で面接官2人のガッツリ面接でした!
通過連絡はだいたい何日くらいで来ましたか?
2次面接の通過連絡は電話のみだったことを考慮すると最終も電話な気がします!
現在、1次(面接官1人)→2次(面接官2人)→次の面接予約済み
なのですが、メディアも3回目が最終面接という認識で良いんですかね?また、最終もがっつり面接ですか?
あと、連絡は電話でしたか?メールでしたか?
メディア選考です!
かしこまりました。丁寧なお返事ありがとうございます。
私もwebでした。下の人がおっしゃる通り、面接のフィードバックと内定の意思確認の面談でしたのでリラックスして臨むといいと思います!
お返事ありがとうございます。
皆様面談はweb面談でしょうか?
1次、2次とも対面だったので突然webになって驚きました。
質問ばかりで申し訳ございません。
ありがとうございます!
最終面接での合格率は50%くらいなのでしょうか?
面談は面接のフィードバックと内定意思の確認でした。入社意思を示せばその場で内定いただけるはずです。
電話で面談の案内が来ますが実質通過という認識でいいと思います。
お答えいただけると幸いです。
返信ありがとうございます!
2-3日で連絡きました!ありがとうございます。
初めまして。私はまだ最終面接を控えている身なので内定はいただいていないのですが、退職金の代わりに企業型拠出年金という制度があり、ここに関しては退職金も確定拠出年金制度も一長一短なので心配する必要はないかと存じます。
セールス職が辛いかは人それぞれだと思うのでなんとも言えないですが、、、
それと二次面接の後は最終という認識で合ってますかね、、、?
気づくのが遅くなってしまいましたが...
全ての選考フロー結果は2-3日くらいで結果来ました!
福利厚生は悪くないと思うのですが、退職金ないのとかも気になります。
私もここに決めました!お互い頑張りましょう!