会員登録すると掲示板が見放題!
際コーポレーションには91件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの1件の本選考体験記、1件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
一日大体12~15時間労働はあたりまえだし、すごく人手が足りないのでたえず追われている感がありました・・・。
ただ、やる気さえあれば少なからず学ぶものがある会社だと思うのでやる気と体力(本当に大事!!)に満ち溢れている人(笑)にはおすすめします。でも、中途半端な気持ちで入るのは絶対にやめたほうがいいと思います。って、どんな会社でもそうだとは思いますが・・・。
ちなみに、私は半年で体を悪くして退職しました。
そして おめでとうございます!!
わたしも就活は続けます。けど
今 1番行きたいのは際です。
体力・精神面で多少の不安もあります…
あっという間の流れで、びっくりしました。
就活はまだまだ続けますが、かなり興味のある会社なので、
どうしようかなーと思っています。
かなりきつそうだけどその分面白そう!!
社長さんのパワーとか。
さるさんは第一希望ですか??
わたしは 2次・最終とすすみ
先日 内定を頂きました☆
karlyさんもがんばってください!!
聞きたいことがあれば なんでもお答えします!!!!
おめでとうございます。いいなぁー☆
私実は地方生で、月曜に再び上京することに
なっているのですが、今から緊張しているところです。
最初から1対1かあ…がんばらなきゃ!
さるさんも2次頑張ってください!もう終わったかな…
私は1次面接受け、今度2次です。
一次は1対1の面接でしたよ!緊張というより
普通に話しすぎた・・・って感じです。
お互い頑張りましょう☆
誰もいなーい!ですね…
私は15日に一時面接を受けます!
さるさんも受けるのでしょうか??
頑張りましょうねーー☆
誰か 説明会後
面接を受けた方 又は 面接をうける方
いらっしゃいますか?
もし、内定をいただけたらここにはいると決めていたので残念です。
皆さんもそんな感じでしたか。
去年最終まで行きました。
他社受かったので辞めましたが。
とにかくお店を見ること。
ただ自分がやりたいお店のコンセプトとか、
書いても駄目です。利益につながるような
発想が必要。ふなさんも書いてますが、
福生には行くべきです。福生のウノ・クイント
っていうお店からスタートした会社だから、
原点は抑えとくべきだと思います。
また、グローバルダイニング等同じような
業種も見ると良いかもしれないです。
仕事と遊びを両立したいっていう人には向いてな
いかもね。とにかく、自分のお店を持ちたい!
とか、かなり強い意志がないと、きついかもね。
私の友人で本社に勤めてたヒトがいましたが、
隔週土曜も休んでませんよ。だーれも。
朝の会議で土曜日に休んでいたヒトが
社長につるし上げられたりするそうですよ。
この人も4ヶ月で辞めちゃったので、
その後改善されてるかどうかはわかりませんが。。。
やっつぱ完全週休2日は難しいと思うよ。今、板前ならいずれは責任の多い立場を任されるから休みたくても休めなくなると思うよ。
でも、板前より出世は早いよ。2年くらいで色々任せたもらえるから、やりがいはメチャあること間違えなし。
仕事内容とか興味あるんだけど
ネックは休みが隔週な所かな
完全週休2日なら応募したいけど
やっぱ無理だよね? 俺今板前してるんだけど
給料安くても良いから週2日休める所探してるんだよね
そんな事面接で聞いたら、やる気ないと思われるしな
やる気はあるんだけどさ
レポートが渡され、後日そのレポートと履歴書を郵送します。レポートの内容は際で何をしたいか、どんな店で働きたいか、外食業界の今後についての考えをまとめるものでした。
内容が大雑把でよくわからないので、具体的にどんなことを書けばいいか誰か教えてください。
すでに社会人として会社で働いている者ですが。
昨年、際CO最終まで行きました。筆記は簡単な計算問題でしたよ。
とにかくお店を見ること。が大事です。
で、あそこの会社発祥の地は東京都福生市の横田基地周辺のお店です。必見です。
すでに社会人として会社で働いている者ですが。
昨年、際CO最終まで行きました。筆記は簡単な計算問題でしたよ。
とにかくお店を見ること。が大事です。
で、あそこの会社発祥の地は東京都福生市の横田基地周辺のお店です。必見です。
この会社は気になる会社ですよね。
参考になるかわからないけど、内容は志望動機とか、際のお店ではどこに行きましたかとか(他の会社のお店で普段利用する店についても)とか・・・
格好、気をつけて行った方がいいと思います。ここは身だしなみうるさいですから。
最近際の書き込み誰もしていなくて気になり書き込んでみました。誰か選考進んでいる方いらっしゃいますか??
私も来週、最終を受けに行きます。
最終の日程はどんな風に決めたんでしょう??
あちらから日にちの指定を受けましたか??
第二志望も今週なので、かぶらないようにしたいんですけど…。
とにかく、ここにうかりたいって感じ。私もテストが気になる~。
一緒に頑張りましょう!!どんな感じだったか聞かせてください!!
面接は全部通して二回のみでした。
最終(つまり二回目の)面接も、役員とかそういう感じの方ではなくて、おそらく人事セクションの方が複数面接してみてトータルの評価で採用を決定する、というやり方ではないかと思います。
なので、基本的には聞かれることはあまり大きく変わらないかも・・・
ただ、職種に関しての考え方とか、一次に比べて具体的なことを聞かれたような・・・(すいません。だいぶ前だったので)
際に限らず、色々な会社のお店にいって視野を広げておくと、面接でも話が膨らんで結果的に好印象になるような気がします(業界研究というか、この業界にそれだけ関心をもってるんだという意味で。やっぱり飲食業って、常に他の会社のやってることも見てなくちゃいけないじゃないですか。)
頑張ってくださいね!
ありがとうございます。せっかっく教えていただいたのですが、agiさんの書き込みを見たのは面接後でした。面接は初めてと言ったら、簡単な質問からしてもらえて、そこまで厳しいつっこみはなかった気がします。面接は30分位で終わりました。私がキワのお店に行ったのは1年以上前で紅虎餃子房だけだったからなのか、キワの店を3~4軒まわってみる時間を10日ほどいただきました。その上でキワに入りたいと思ったら連絡下さいといわれました。
その後の選考はどんな感じで進んでいきますか?
だいぶ前に受けたので細かいことは忘れてしまいましたが・・・
志望動機とか、普段どんなお店に行ってるかとか、私の場合は専門性の高い学部なのでなんでわざわざ飲食を受けたのか、とかでした。
質問と言うよりも雑談に近い感じですが、けっこう突っ込み厳しいですよ。たぶん飛田さんだと思いますが。
私の前に受けてた子はかなり厳しいこと言われて、聞いてて痛々しかったです★
あやふやなこととか、取り繕うために嘘ついたりすると、帳尻合わなくなってかなりキツイ思いをすると予想されるので、事前に自分の中で徹底的に整理して、理論武装していった方がいいですよ。
私の場合一対一だったのが災いして?本当に雑談チックになって、言わなくていいことまで言ってしまった気がします(笑)
今最終の結果待ちなんですが・・・連絡いつまでとも言われてないし、まだ来ないし・・・微妙です。
初めまして。5月21日に一次面接を受けるんですが、どんな質問をされましたか?面接は初めてで不安なので、一次面接受けた方どうぞよろしくお願いします。
どうもありがとうございます!
でも結局東京に行けなかったのでキャンセルしました(涙)志す方皆さんがんばってください!!
ありがとうございます。
結局のところ、やはりあちらの手違いでした。
やっぱり気後れしても、ちゃんと確認しないとだめですね。
私達だって、時間をやりくりして、就職活動してるんだから、別に間違ったことじゃないし。
>マミコさんへ
特に断りがなければ東京本社なのでは?
私の時はリクナビで説明会申し込み確認のメッセージに東京本社8階って明記してありましたよ。
ちなみに本社の場所は、前にも書き込みありましたけど、HP上にあります。
説明会って東京本社で行われるのでしょうか?
明日説明会なんですけど、そう言えば会場はどこなんだろうって今頃調べてみたらどこにも書かれていなくって焦っています。自分の不注意なのですが、ご存知の方いらっしゃれば教えて下さい。
そのような場合は一度電話で確認したほうが良いでしょうね。私も以前に別の会社で同じような経験がありますが、「変だな」と思ったことは迷わずに確かめたほうが良いですよ。しかも以前に履歴書出しているのであれば明らかにおかしいですからね。頑張ってください。
一次面接からほぼ一ヶ月経って、電話連絡がきました。
本当なら今月の第一週に連絡がくるはずだったので、とっくに落ちたものだと思ってたんですが。
バイト中だったので電話には出られなくて、夜になってからかけ直したのですが、何の面接だとか説明なしでただ時間と場所、履歴書持参ということだけ伝えられました。
前回持って行ったんだけどなぁ・・・
電話に出たのが女性だったので、担当者の方じゃなかったからかとは思うんですけど。
何か手違いで一次面接の案内をされてたのでは、と電話を切ってから思い始めました・・・
こういう場合って準備だけしてとりあえず受けに行けばいいんですかね?
電話で確認しなおすのって失礼でしょうか?
誰か同じ経験をした方、いらっしゃいます?
説明会は履歴書不要ですよ。面接とかは…ないですね。多分、夕方のニュ-ス番組で際の特集をしたビデオ見て、人事の飛田さんの話聞いて、って感じだと思いますよ。私が行った時の内容はそんな感じでした。説明会後、選考希望者はレポート書いて、後日履歴書と一緒に郵送、という流れになります。際の選考から脱落してしまってる身でアドバイスも何もあったもんじゃないかも、だけど、説明会では質問なり何なり、積極的にして、人事の飛田さんの人柄に慣れておくことをお勧めします。良くも悪くもクセのある人なんで。
説明会は履歴書要らないし面接もなかったですよ!!
説明会時にレポート用紙がもらえるので、レポート用紙と履歴書を後日郵送です!!
私は今度21日に面接受けてきます!
既に1時面接受けた方、どんな感じで何聞かれましたか?
それですでに説明会に行かれた方、聞かせてください。その日に面接もありますか?履歴書はいらないのでしょうか?
3月下旬にこの会社の面接を受けました。行ってみたら初めからいきなり個人面接でした。そしてかなりつっこまれました。正直、この会社の雰囲気に着いていける自信ガなく不安のまま行ってしまい・・・。
伝わったんでしょうね・・・面接官に。きつい事も言われ、もしこの先選考を希望するのなら私のほうから連絡をしてくださいとのことでしたが、私には合わないと思い連絡していません。
泣きそうになりながら帰って来て、よい印象がなかった・・・かな。
私としては際の社員さんってピンきりで、出来る人と出来ない人の差が大きい気がして、だから出来ない人は怒られっぱなしで日々大変そうです。まぁ私の見た感じでの意見ですけど。
で、際は中華系がメインなので、中国人の社員さんもかなりいます。一店舗につき、ホール日本人社員が1~3人で(基本は1人かな)、厨房の日本人社員が2~4人くらいと中国人社員1~4人くらいの構成だと思うんだけど、厨房(日本人と中国人)の問題をホールの社員は聞かなきゃいけないし、中国人の賃金・休日についてまたまたホールの社員は聞かなきゃいけないし。。。
とか、まぁどこの飲食店もそうだと思うけど、アルバイトが足りない日は社員は確実に出勤しなきゃいけなくて、「毎週何曜日には休める」っていう保証はないし、ホール社員が1人の店舗は余計なかなか休みを取れないし。今うちの店舗は2人いるし、アルバイトがいるからいいけど、売上が悪い店舗に配属になったらアルバイトはそんなにいないと思うし、社員は1人だろうし、休めないと思いますよ。
ちなみに私は今ここで2年働いていますが、社員が1人だった時の店長は3人中3人ともやめてます。今の店長は1年以上いるかな。私と2・3歳しか違わないけど、メリハリのある切れ者の店長で、仕事面では結構尊敬しています。
私は接客業を志望していますが、うちの社員さんを見て飲食店はやめました。でもうちで働いたからこそ接客の楽しさを知ったとも思っています。
私が思うに、自分次第でどうにでもなるように思います。簡単に言ってしまってごめんなさい。。。
私でよければ、なんでも聞いてください。
お力になれました??
お尋ねしたいのですが、社員になりたくない理由とはどのようなものでしょうか?社員の方はそんなに辛そうな感じですか?休日はきちんととっている感じですか?質問攻めでごめんなさい。。。
うちの店舗はバイト・社員がとても仲良く、私は大好きです!!でも、良くも悪くも際の社員さんはみんな個性が強いので、合わない人も多いのではないでしょうか。。。
うちの社員さんを見ていると、トータル的に社員はいろいろ辛いと思います。
私は社員にはなりたいとは思いませんでした。
でも!!日々学ぶことは多いと思いますし、自分を大きくしていくには適した会社ではないでしょうか。
際は、年間を通して積極的に社員採用をしています。際で働きたいと思った人は新卒採用でなくてもそちらで入社したらどうでしょうか??
際で働く者として、際に興味を持ってもらうことはうれしいです!
みなさん頑張って下さい(^o^)
あと、この会社ぶっちゃけどう思いますか???
普通の会議室でやって、担当者も一人だし思ったより小規模でした。
結構内容はあると思います。
人事の方もしっかり自分の考え方があるってかんじだったし、質問も的確にかつ細かく答えて下さいました。
履歴書は要りません。
アンケートみたいなのを書かされるので、時間に余裕をみて行った方がいいですよ。
あんまり早く来られるのも・・・とおっしゃっていましたが。
際はこれからもっと大きくなる会社だと思うので、社員として入るなら今だと、個人的には思うんですけど。
確かに新卒にこだわらず、即戦力になる人間なら中途でもなんでも・・・ってかんじではありますよね。
自分で上を目指せば、何でもやらせてもらえそうだし、やりがいありそうだって思います。
際コーポレーション株式会社のHP[http://www.kiwa-group.co.jp/]の会社概要に本社の地図が載っていますよ。
私も今週説明会行ってきます。報告書き込みますね!
あと、説明会の予約された方で。会場(本社)の場所や履歴書の有無分かる方いますか~?地図もなにも出てなかったと思うのですが・・・。直前にメール来るのかもしれないんですけど、気になってしまうので、どなたか教えてください。
その通りだと思います。企業側もなんとなく新卒採用にあまり力を入れていない感じもしますね。そんなことないかな?
際のお店の雰囲気って大好きです。こんな店作りしたいなあ。
今度説明会行ってきます。
でも際って新卒じゃなくてもいろんな入り方がある気がするのは私だけ?