1. 就活情報トップ
  2. 電機/機械/材料
  3. ナカバヤシの就活情報
  4. ナカバヤシの本選考体験記一覧
  5. 2004年卒ナカバヤシの本選考体験記詳細

2004年卒ナカバヤシの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2002年 2003年 2004年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 ・入社志望理由
・希望職種
・この職種を選んだ理由とあなたのどういった点がこの職種に向いているのか
・主なアルバイト歴
・得意技
・自分が写った写真を一枚貼り、コメントを書く
・長所と短所を織り交ぜながらあなた自身を紹介してください。
・これまでの人生の中で直面した最も大きかった壁と、それにどう立ち向かったのか

何の写真を貼ろうか考えるのが楽しかったです。

セミナー

内容 会社説明会の内容は
・案内ビデオ
・会社の概要や仕事の内容についての説明
・応募方法などの説明
・質疑応答
などでした。詳しいことはほとんど覚えてないのですが、
私はこの仕事内容の説明を聞いて何をやろうか決めました。

説明会でエントリーシートをもらい、郵送するのですが、その通過者は職種説明会に呼ばれました。各職種の仕事内容をさらに詳しく聞くことができました。

筆記

課目 適性検査(能力、性格)/一般教養・知識
内容 一般教養はオリジナルのテストでした。
内容は言語や計算、英語、時事問題などいろいろ盛り込まれていました。
それほど難易度の高いテストではなかったように記憶しています。
私は1回面接を受けた後に筆記を受けました。
筆記のタイミングは地域や時期によっても異なるようです。
適正検査は市販のものを受けました。そのテストで診断された性格は良く当たるそうです。

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 「どのような仕事がしてみたいと考えていますか。」
「自分の強みはどういった点であると思いますか。」
「地元ではなく東京で就職することについて親御さんはどう考えていますか。」

面接はとても和やかでした。面接というよりは面談のように感じられました。
とげとげした雰囲気がなかったため、質問にも落ち着いて答えられました。
大切なことは笑顔と元気です!
部屋をノックした後は大きな声で挨拶をしましょう。

内定(内々定)

拘束や指示 特にありません。
通知方法 電話
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 初めから1対1の面接の場を設け、ひとりに十分な時間を割いて話をしてくれた点です。
志望動機や自己PRを矢継ぎ早に聞かれるというようなことはなく、面談といった印象でした。
しかも、私の話すことを聞き流さず、耳を傾けてくださいました。
最終の役員面接のときに役員の皆様がずらりと並んだ部屋に入るときはとても緊張しましたが、面接が始まるとやはり和やかで、終始笑顔で面接を終えることができました。
よくなかった点 東京本社までの地図が分かりにくくて道に迷った点です。迷ってしまったのは私だけではなかったようなので、やはりあの地図がよくないのでしょう。

選考開始時期が遅かった点も私にはラッキーでしたし、選考自体には何ら不満はありませんでした。
アドバイス どこの筆記も通らなくても一次面接で落とされても受かるところには受かります。めげずに頑張ってください。きっと自分にあった会社に出会えるはずです。

ナカバヤシの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからナカバヤシを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2019年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2011年
  • 2009年
  • 2008年
  • 2007年
  • 2005年
  • 2004年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
S